初戦で敗れたものの関根智輝(慶応大・1年)の好投も光った。春は高校時代と比べてスケールダウンした印象を受けたが、この秋は見違えるように力強さが増した。もともとフォームの完成度は高いだけに、順調に体の力がついていけば東京六大学を代表する投手になる可能性は高いだろう。

 一方の野手では片山勢三(九州共立大・一塁手)、原澤健人(東洋大・三塁手)の4年生スラッガーがふたりそろって初戦で2本塁打を放ち、観客を沸かせた。片山は巨漢ながら柔らかさがあり、原澤は反動を使わずに打てるところが長所。ともに打つ以外のプレーが平凡なのは残念だが、その長打力は大きな魅力である。社会人でさらに腕を磨き、同期の岩見を追いかけるような存在になることを期待したい。

 柳裕也中日1位)、佐々木千隼(ロッテ1位)、京田陽太(中日2位)、星知弥(ヤクルト2位)など上位指名の選手が多く出場した昨年の大会とは対照的に、ドラフト指名選手は岩見ひとりだったが、その分を下級生の好投手たちが補って余りある活躍を見せてくれた大会だった。特に3年生の充実ぶりは圧巻であり、ここで紹介した選手たちが来年のドラフト戦線を賑わせる存在になることは間違いないだろう。(文・西尾典文)

●プロフィール
西尾典文
1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら