中越えに逆転本塁打を放つDeNA筒香 (c)朝日新聞社
中越えに逆転本塁打を放つDeNA筒香 (c)朝日新聞社

 プロ野球選手が不調やスランプに陥った場合、143試合制のレギュラーシーズンなら、数週間先、あるいは数カ月先をにらみ、打ち込んだり投げ込んだり、自分で練習の強弱をつけ、時には二軍での調整も挟むなどして、ある程度の時間をかけて復調のきっかけをつかんでいく。

 しかし、日本シリーズは最大7試合の短期決戦だ。調子が悪いままシリーズに突入してしまった場合、復調どころか不調のまま戦いが終わってしまう。そこで生まれたのが「逆シリーズ男」というフレーズだ。シーズンの戦いでは不可欠な主力選手の中で、短期決戦の期間だけ、なぜか調子の波が下向きの状態になってしまう選手がいる。下品な言い方だが、まさしく“ドツボにはまった”状態だ。そうなった選手を相手側は陰でこう評しているのだ

 あいつを起こすな。寝かしたままにしておけ――。

 しかし、日本シリーズ第5戦、ソフトバンクはその“眠らせ続けなければならない男”をとうとう目覚めさせてしまった。DeNAはこの男が打ち始めればエンジンがフル回転した高級車のようにチームが力強く加速し、一気にトップスピードに乗り、前を走っているチームとの距離をぐんぐんと詰めることができるのだ。

 筒香嘉智である。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表の4番も務めたスラッガーは、名実ともにDeNAの大黒柱だ。筒香がいたからDeNAは3位からの下克上を果たし、日本シリーズの舞台へ駆け上がったのだ。ソフトバンク投手陣はこの筒香を第4戦までの4試合で巧みに抑え込んできた。計3安打、本塁打、打点ともに0。これではDeNAの打線がまともに稼働しないのも当然だ。

「最悪、ソロホームランだったら、もうOKなんですよ。筒香の前に走者が出てしまって、一発でどーんというのを一番避けなきゃいけない。横浜スタジアムは決して広い球場でもないですから」

 ソフトバンクのブルペンを預かる高村祐投手コーチがその戦略の一端を明かしてくれた。つまり、筒香の“前”を分断するというわけだ。走者がいなければ打点の稼ぎようもない。仮に本塁打を打たれても1点止まりで、最小限のダメージにとどめられる。

 そのソフトバンク側の思惑をひっくり返せば、それがDeNAの狙いどころになる。筒香の前に走者をためる。チャンスを作って、筒香に回す。だからこそ、アレックス・ラミレス監督がシリーズの開幕前から「ウチのキーマン」として挙げたのが、1番・桑原将志だった。その桑原がシリーズ第3戦までの14打席で無安打。出塁したのも第3戦の1回に選んだ四球のみで、6三振を喫する大不振に陥っていた。

次のページ