将来DeNAの主砲を任せるにはもってこいの早稲田実・清宮幸太郎 (c)朝日新聞社
将来DeNAの主砲を任せるにはもってこいの早稲田実・清宮幸太郎 (c)朝日新聞社

 今月26日にいよいよプロ野球新人選択会議(ドラフト)が開催される。今年は早稲田実業の清宮幸太郎や広陵の中村奨成を始め、高校生の逸材が光る。各球団はどのような思惑でドラフト会議に臨むのか、探ってみよう。今回は今季セ・リーグ3位の横浜DeNAベイスターズだ。

*  *  *

 2年連続CS出場を果たしたDeNAはチームづくりが順調に進んでいる。高田繁GMとラミレス監督のもと、「スカウティングと育成」がうまく循環して、チーム力の高まりを感じる。毎年のように、ドラフト上位選手がチームの主力となっていき、中・下位選手も年数を重ねて頭角を現している。ただ優勝や常勝チームを目指していくためには、さらなる組織的戦略が必要だ。

 現チームの補強ポイントを考えると、投手力の充実だ。

 先発は石田健大、今永昇太、濱口遥大の左腕トリオの存在が際立っているように安心感があるが、右投手は若い飯塚悟史や綾部翔が台頭したとはいえ、やや不安を抱えている。即戦力投手を中心に補強を考えたい。

 しかし、同時に数年後を見据えたチームづくりも検討に入れなければならない。主砲の筒香嘉智の将来的なメジャー挑戦についてだ。これには本人がほとんど口にしていないが、彼の能力を考えればいつ海を渡っても不思議ではないほどの選手だ。そうなってからでは遅く、今のうちに後釜を育成しなければならない。

 いわば、即戦力右腕とスラッガーを両天秤にかけた補強戦略をどうするかだ。

 そう考えると1番手に挙がってくるのは清宮幸太郎(早稲田実)だ。

 筒香と同じ右投左打ちのスラッガーで、逆方向にホームランが打てる。DeNAの将来の主砲を任せるにはもってこいの存在だろう。筒香の通った筋道を清宮に受け継いでいく。そうして、DeNAの歴史は積み重なっていくのだ。清宮にしても、筒香のもとでプレーすることでのプラス要素はかなり多いはずである。1番の補強ポイントは投手だが、これほどの逸材がいるときはNO1指名に走ることを躊躇してはいけない。

 もっとも、清宮の指名が重複し抽選を外した場合のことも考えたい。その際は即戦力の右投手へとシフトチェンジするべきだろう。

次のページ