補聴器の購入においては、「認定補聴器技能者」がいる販売店を選ぶことが重要です。認定補聴器技能者とは、補聴器について専門的な知識と技術を修得し、試験に合格した補聴器の専門家です。認定補聴器技能者の試験を実施している公益財団法人テクノエイド協会の担当者は、「通販などで安易に補聴器を購入することはトラブルのもと」と指摘します。

「難聴の程度は人によって異なり、補聴器にも多くの種類があります。適当に選んだ補聴器をつけても、快適に聞こえるようにはならないでしょう。補聴器装用にあたっては認定補聴器技能者によるコンサルティングを受け、その人に合った補聴器を選び、聞こえの状態を細かく調整することが必要です」(担当者)

 テクノエイド協会では、認定補聴器技能者が常勤し、補聴器の販売と管理、アフターケアなどに必要な設備が整備されている店舗を認定補聴器専門店として認定しています。現在、国内に補聴器販売店は約7500店ありますが、認定補聴器専門店はそのうちの約1割、750店程度だといいます。

「補聴器についての苦情や相談は、この10年で3倍増加しているといわれ、購入者の理解不足が原因であることも少なくありません。補聴器は、購入してすぐに快適に聞こえるというものではないのです」(担当者)

■補聴器に慣れるまで半年かかることも

 小川医師も「補聴器による聞こえに脳を慣らしていく過程が必要」といいます。補聴器を使わない状態での聞こえ方と、補聴器を使ったときの聞こえ方は異なるため、補聴器から入る音に対して聴覚中枢が慣れるまでの時間が必要なのです。一般的には「慣れるまで半年ぐらいかかることが多い」と小川医師は話します。

 補聴器相談医のいる医療機関については、日本耳鼻咽喉科学会のホームページに記載されています。また、認定補聴器専門店の情報はテクノエイド協会のホームページで紹介しています。聞こえを回復し、認知機能の低下を予防するためにも、専門家の指導のもと適切に補聴器を選ぶことが重要です。

(取材・文/出村真理子)