プレゼン力を発揮するためには「自己肯定感」が大切!(※イメージ写真)
プレゼン力を発揮するためには「自己肯定感」が大切!(※イメージ写真)
岡田昭人(おかだ・あきと)/東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。オックスフォード大学教育学博士。1967年生まれ。同志社大学卒業後、ニューヨーク大学大学院で異文化コミュニケ―ション学の修士号を取得。オックスフォード大学教育学大学院にて日本人で初めて教育学の博士号を取得。東京外国語大学で15年にわたり日本人と留学生に教育学や異文化コミュニケーション学を教えている。現在、研究室は約100名の学生が在籍する人気ゼミ。卒業生には外務省、国連職員をはじめ、民間トップ企業の海外オフィスや教育NGOの要職に就く者が多い。「たけしのニッポン人白書」「爆笑問題のニッポンの教養」、朝日新聞など、メディアに出演・協力多数。近刊に『オックスフォード式 超一流の育て方』(朝日新聞出版)
岡田昭人(おかだ・あきと)/東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。オックスフォード大学教育学博士。1967年生まれ。同志社大学卒業後、ニューヨーク大学大学院で異文化コミュニケ―ション学の修士号を取得。オックスフォード大学教育学大学院にて日本人で初めて教育学の博士号を取得。東京外国語大学で15年にわたり日本人と留学生に教育学や異文化コミュニケーション学を教えている。現在、研究室は約100名の学生が在籍する人気ゼミ。卒業生には外務省、国連職員をはじめ、民間トップ企業の海外オフィスや教育NGOの要職に就く者が多い。「たけしのニッポン人白書」「爆笑問題のニッポンの教養」、朝日新聞など、メディアに出演・協力多数。近刊に『オックスフォード式 超一流の育て方』(朝日新聞出版)

 日本人は下手だと言われがちな「プレゼンテーション(プレゼン)」スキルが、次世代エリート教育で注目されているという。東京外国語大学教授で、『オックスフォード式 超一流の育て方』の著者でもある岡田昭人氏に、プレゼン力の磨き方について寄稿していただいた。

*  *  *

 最近人気の習い事は、コンピューターのプログラミングやAI(人工知能)のデザイン、また国際理解を目標とした英会話など、グローバル化する世界を意識している点が特徴です。

 そんな中、次世代のエリート教育として注目されているのが「プレゼンテーション」スキルです。

 一般的に日本人は人前で話すのが下手で、自分の意見を堂々と述べることに対し消極的であると言われています。その原因として日本人の自分自身に対する「自信」や「自己肯定感」の持ち方が大きく影響していると言われています。

 実際、近年内閣府が行った調査では、日本の子供・若者の「自己肯定感」が諸外国と比べて著しく低いことが分かりました。

 たとえば、「自分自身に満足していますか?」という質問では、「そう思う」「どちらかというとそう思う」と回答した割合が諸外国ではおよそ80%以上だったのに対し、日本の子供たちは48%しかなかったのです。

 日本人の課題である引っ込み思案にならずに、何か大きな目標を成し遂げるには、まずはプレゼンのスキルが不可欠であり、そのためにも、子どもにプレゼンに対する自信を持たせるための早期の訓練が肝心になります。

 アップル創業者の故スティーブ・ジョブズは超一流のプレゼン力を持っていました。聞く者全員を惹きつける高いスピーチ力やプレゼン力の本質は、聴衆の視点に立って、細かなところまで気を配ったシンプルさにあったとされます。

「自己肯定感」は0歳~6歳ぐらいの間に土台が形成されるといわれ、その育成には特に親の接し方が重要とされています。日常生活で子どもにプレゼン力をつけるためには、自分の発想やアイデアを丁寧に説明する習慣を大事にすることです。

次のページ