小林麻央 (c)朝日新聞出版
小林麻央 (c)朝日新聞出版

 歌舞伎俳優・市川海老蔵さん(39)の妻でフリーアナウンサーの小林麻央さんが22日に亡くなった。享年34。2014年10月21日に乳がんの診断を受けてから、2年8カ月の闘病生活だった。

【写真特集】麻央さんと海老蔵さんの幸せそうな姿

 23日午後、海老蔵さんは東京都内で会見を開き、麻央さんが2016年9月から更新していたブログ「KOKORO.」の話題に触れ、「ブログを始めて、同じ病いの人達で苦しんでいる人と悲しみや喜びを分かち合う妻の姿は、人ではないというか、すごい人だなというか」と語った。

 麻央さんはブログで闘病を克明に記してきた。

 ブログに登録する読者は7カ月で200万人という異例のスピードで増え、すぐにブログランキング1位に。2、3日ぶりに更新した際は、応援する声や同じく闘病中の人からの共感の声が1万件以上寄せられることもあった。

 麻央さんが綴り続けたブログが私達に、そして麻央さん自身にもたらしたものはなんだったのか。

 芸能界やメディア事情に詳しい上智大学の碓井広義教授(メディア文化論)は語る。

「小林麻央さんのブログを巡る一連の動向は、まさに前例のない出来事だったといえます。幸福の絶頂にあった有名人ががんを告白し、その闘病の過程を綴り続け、亡くなる2日前まで発信していたという事実も然り。また現段階でフォロワー数は258万人にも達し、社会的な関心の高さも過去に類を見ないスケールです」

 しかし、これは麻央さんが有名人で人気者だから、というだけの理由ではないという。

「麻央さんがブログを開設した当初、読者のなかには『どんな意図、目的があるのだろう』と興味本位で読んでいた人も少なくないはずです。ブログやSNSで自分の生活を発信する芸能人は大勢いますが、がんのような大変な病気を患ってからブログを開始するというケースはなかなかない。なかには『世間から忘れられるのが怖くて発信しているのではないか』といった邪推をする人がいてもおかしくありません。

次のページ