最後のブロックは清宮擁する早稲田実(東京)に注目が集まるが、それ以外にも力のあるチームが揃っている。初戦で早実が対戦する明徳義塾(四国/高知)は秋の四国王者。昨年夏の甲子園でも一発を放った左の強打者西浦颯大、好守とミートの上手さが光るショートの今井涼介を中心に攻守ともレベルは高い。球威はないが抜群のブレーキを誇るチェンジアップが光るエースの北本佑斗にも安定感がある。東海王者の静岡(東海/静岡)も総合力の高さは大会屈指。強打のトップバッター大石哲平は出塁率が高く、中軸にはずらりと右の強打者が並ぶ。池谷蒼大、竹内奎人と左右の本格派が揃う投手陣も強力だ。大阪桐蔭(近畿/大阪)は将来性豊かな2年生が中心の若いチーム。抜群のセンスを見せる根尾昂、三拍子揃ったセンターの藤原恭大、大型内野手の山田健太など潜在能力の高い選手が揃う。エースの徳山壮磨に安定感が出てくれば十分に優勝も狙えるだろう。忘れてはならないのが大阪桐蔭を近畿大会で破った神戸国際大付(近畿/兵庫)。安定感抜群のエース黒田倭人、強肩強打の猪田和希を中心にした手堅い野球が持ち味だ。早実は清宮、野村大樹の中軸に注目が集まるが、下位でも得点できる切れ目のない打線は間違いなく大会でも上位。柱が不在の投手陣は継投で凌ぐ形になるため、秋のように打ち勝つのがパターンとなるだろう。予想の難しいゾーンだがバランスの良さの光る静岡とタレント揃いの大阪桐蔭が少しだけ優勢と見る。

 有力校が一つのブロックに固まることなく、満遍なく分散したというのが今大会の組み合わせの印象だ。大会前に行われたキャプテンアンケートの優勝候補では履正社がダントツの票を集めたが、それに続くチームも大きな力の差はなく、混戦模様の大会と言えるだろう。

 選手では清宮、安田のスラッガー二人に大きな注目が集まる。厳しいマークを受けることが予想されるが、ともに後ろを打つ打者にも力があるのも追い風となりそうだ。主役二人が実力を発揮するのはもちろんだが、他にも有望選手は多いだけに新たなスターの誕生にも期待したい。(文・西尾典文)