会見する南場智子・DeNA取締役会長
会見する南場智子・DeNA取締役会長

 IT大手のDeNAが12月7日、「キュレーションプラットフォームサービス」と呼ばれる自社まとめサイトについて、記事や画像の無断引用や事実誤認などの指摘を受けて全記事を非公開とした問題で謝罪会見を開いた。

 会見はDeNA創設者で取締役会長の南場智子氏、代表取締役社長兼CEOの守安功氏、執行役員経営企画本部長の小林賢治氏の3氏が登壇。南場会長は先日夫で元USEN取締役の紺屋勝成氏が亡くなったばかりで、当初登壇しない予定であった。だが当日急きょ登壇する運びとなり、終始神妙な顔つきで会見に臨んだ。

 謝罪会見そのものは30分足らずに終わったが、その後の質疑応答が紛糾した。記者からの質問を全て受ける形で進められ、3時間以上にも及ぶ長丁場となった。質疑応答では守安社長の進退の問題から、外部ライターの待遇の問題、そして故意に著作権法違反をしていたのではないかといった点が論点となった。

 一方、DeNAはプロ野球球団「横浜DeNAベイスターズ」の親会社でもある。だが、今回の一連の問題に際し、DeNAは自社まとめサイトに対する釈明ばかりで、球団については言及してこなかった。そのため、一部の野球ファンからは球団経営への影響を懸念する声もあがっていた。さらに「球団を持つような公共性のある企業がこんなことをしてはいけない」といった批判も出ていた。

 記者会見で、本サイトの記者が球団経営への影響について尋ねたところ、小林経営企画本部長がまず回答し、「野球ファンの声というのは直接把握していない」と話した。続いて、球団オーナーの南場会長が回答したが、「今回の件はDeNAグループ全体の問題だと考えている。グループ全体として信頼回復に努めていきたい」と述べるにとどまった。

 この問題に対して、ツイッターでは「親会社は赤字でも球団は黒字だから手放すわけがない」といった意見や、「球団は黒字でも親会社はブラックだった」といった失意の声も見られる。DeNAは当面失ったブランドイメージの再建に追われることになりそうだが、ベイスターズに寄せるファンの期待は変わっていない。ベイスターズの来季の活躍が、親会社の窮地を救うことになるかもしれない。(ライター・河嶌太郎)