謝罪するDeNA経営陣
謝罪するDeNA経営陣

 IT大手のDeNAが12月7日、都内で会見を開き、「キュレーションプラットフォームサービス」と呼ばれる自社まとめサイトの全記事を非公開にすると発表した。記事や画像の無断転用や事実誤認などの指摘を受けたものだ。

 まとめサイトは「キュレーションサイト」とも呼ばれ、外部の筆者が特定のテーマの情報をサイト上にまとめたもの。情報源はもっぱらインターネットで、「引用元を明記すればよい」というお題目のもと、既に公開されている記事や画像の無断転用が常態化していた。肝心の情報の信頼性の面においても、外部の執筆者に記事を量産させることで、その質の低さが問題視されていた。

 外部執筆者の待遇は「アフリカの最貧国」と評されるほどひどく、1000文字以上の記事が1件500円前後で買い叩かれている。こうした求人の多くは、インターネットを通じて不特定多数の協力を仰ぐ「クラウドソーシング」という手法が採られている。文字単価ごとに報酬が決められているものもあり、ひどいものでは「1文字0.1円」というものまである。これでは、1000文字を書いても100円しかもらえない計算だ。例えば東京都の最低賃金は現在時給932円となっているが、これを達成するには1時間で9320文字も書く必要がある。写経ならともかく、記事として書くことは不可能だろう。

 こうした外部執筆者の待遇の問題について、DeNAの守安功社長兼CEOは会見で、「賃金の問題も含め、編集体制全般に問題があったことは間違いない」と過ちを認めた。DeNAまとめサイトの問題に端を発するような形で、これまでリクルートやサイバーエージェントもまとめサイトの記事を一部非公開にするなど、同様の動きが相次いでいる。これに応じた形で、大手クラウドソーシングサイトの「ランサーズ」は「第三者の知的財産権の侵害もしくは助長するようなお仕事」の依頼を禁ずるガイドラインを5日公開した。だが、ここには“極低賃金”による仕事の依頼を禁じるルールは設けられていない。

 ニワトリが先か卵が先か、これまで増え続けてきたまとめサイトが減少に転じれば、やがて外部執筆者の待遇改善につながるという考えは確かにあるかもしれない。DeNAまとめサイトの全閉鎖という決断が後に”英断”と評されることを祈るばかりだ。(ライター・河嶌太郎)