地方販売をやらない「東京ばな奈」のブランド戦略とは!?

2015/10/11 11:30

 みやげ物はご当地でしか買えないからこそ意味がある。社会のIT化が成熟し、今や地方の名産品が全国どこにいても手に入る時代となった。そうした時代だからこそご当地でしか手に入らないモノは“お土産”としての価値が光る。

あわせて読みたい

  • 電車で帰省する人必見! この1年で最も売れたお弁当&手土産ランキング

    電車で帰省する人必見! この1年で最も売れたお弁当&手土産ランキング

    dot.

    12/30

    「ひよこ」は東京と福岡で仕上がりが違う! ニッポンのおみやげ総ざらい

    「ひよこ」は東京と福岡で仕上がりが違う! ニッポンのおみやげ総ざらい

    週刊朝日

    8/13

  • 橋下徹大阪市長 スイーツ「維新八策」で国会進出果たす

    橋下徹大阪市長 スイーツ「維新八策」で国会進出果たす

    週刊朝日

    5/18

    ファストパスは何から取る? 達人に聞くディズニーランド攻略法

    ファストパスは何から取る? 達人に聞くディズニーランド攻略法

    週刊朝日

    5/1

  • 「白い恋人」奇跡の復活物語

    「白い恋人」奇跡の復活物語

    週刊朝日

    8/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す