同時代の天才絵師 若冲と蕪村の共通点

2015/03/30 11:30

 2000年に京都国立博物館で開催された大回顧展をきっかけに“若冲ブーム”がきたといわれている画家の伊藤若冲。「好きな画家は?」と質問されて、欧米人ならフェルメール、日本人なら若冲と答えるのが何となくかっこいいという風潮も続いており、強烈な色彩と、輪郭のくっきりした作品は、商品デザインや音楽のビデオクリップなどにも頻繁に使用されている。

あわせて読みたい

  • 「生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村」展 ギャラリー

    「生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村」展 ギャラリー

    3/30

    今日は蕪村忌~生誕300年を年の瀬に偲ぶ

    今日は蕪村忌~生誕300年を年の瀬に偲ぶ

    tenki.jp

    12/25

  • 伊藤若冲 よみがえる天才1

    伊藤若冲 よみがえる天才1

    週刊朝日

    6/5

    若冲や雪舟らの名作 背景にある「つながり」を解き明かす展示

    若冲や雪舟らの名作 背景にある「つながり」を解き明かす展示

    AERA

    5/27

  • やくしまるえつこ、江戸時代の天才絵師に迫る特番で語り

    やくしまるえつこ、江戸時代の天才絵師に迫る特番で語り

    Billboard JAPAN

    11/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す