宜しく? よろしく? 評価される人は、メールのどこを漢字にしているか

仕事

2021/10/06 16:29

「仕事ができる人は、一文が短い」「一文を60字以内にすれば、書き手も読み手もラクになる」。そう話すのは、コピーライターとして30年以上活躍し続ける田口まこ氏だ。花王、ライオンなどのトイレタリー商品、資生堂、カネボウ、ポーラなどの化粧品を中心に、多数の広告コピーを手がけてきた。その田口氏が、伝わる・結果が出る文章をラクに書くコツを紹介した『短いは正義 ~60字1メッセージで結果が出る文章術』が9月29日に発売となった。メール、チャット、企画書、営業・プレゼン資料、報告書など、さまざまな場面に生きる、シンプルだけど効果抜群の文章術とは? 今回は、本書の内容を一部抜粋して紹介する。

あわせて読みたい

  • 文の頭に「あ・い・う・え・お」! 好かれるメール・LINEの基本とは?

    文の頭に「あ・い・う・え・お」! 好かれるメール・LINEの基本とは?

    ダイヤモンド・オンライン

    9/28

    女性ファンが渋めの文芸誌爆買い? 加藤シゲアキ「オルタネート」発売4日目で「小説新潮」重版

    女性ファンが渋めの文芸誌爆買い? 加藤シゲアキ「オルタネート」発売4日目で「小説新潮」重版

    AERA

    12/8

  • プロの作家が伝授! 夏休み「読書感想文」で子どもの言葉を引き出す5つのステップ

    プロの作家が伝授! 夏休み「読書感想文」で子どもの言葉を引き出す5つのステップ

    AERA

    8/7

    心を動かすキャッチコピー カギは「売り言葉」に「買い言葉」

    心を動かすキャッチコピー カギは「売り言葉」に「買い言葉」

    BOOKSTAND

    8/27

  • 大学入学“新テスト”はどうなる? 数学でも必要とされるのは国語力!?

    大学入学“新テスト”はどうなる? 数学でも必要とされるのは国語力!?

    週刊朝日

    4/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す