■貯蓄


普通預金:40万円
イデコ(開始して2年ほど):年金資産評価額 21万円(利回り4.47%)

■悩み
 結婚してから10年もの間、不妊治療にお金を費やし、貯蓄なしの状態です。

 昨年、主人の関東転勤をきっかけに彼の持っているカードの支払いを家計口座に変更しようとしたときに(彼の口座から引き落とされていたので)リボ払い専用の設定になっていることに気付きましたが、総額は200万円ほどになっていました。

 不妊治療の出費もなくなり、これから新天地でやっと貯蓄をしていけると思っていたのでショックでした。その時点で貯蓄もなく月の利子が高額で元本がなかなか減らないと思い、家族から立て替えてもらって現在、毎月返済中です。

 夫は子なし、家なしの二人のこれからの生活で九州にある祖母の土地(義理両親が健在ですが誰もこの家に住む予定なし。売却したとしても孫である夫にお金が入るという話も聞きません)と東海地方にある義理両親の建て替えをして10年たっている実家があるので、自分達のマイホームは考えていないと言います。今からローンを組んで家を買っても遺せる子どももいないし。現状、土地があるのにこれ以上、土地を買う気はないと。

 夫は長男ですが義理両親との同居は私もまったく考えていませんし、弟が一人いて結婚して東海地方に住んでいますので夫の実家は彼だけのものではないと私もハッキリと言っていますが、彼の考えは机上の空論に過ぎず、こちらは心配でなりません。

 持ち家か賃貸か?は夫婦のライフスタイルで変わると思っていますが、私にはその知識がなく相談させていただきました。

 夫の勤め先の本社は東海にあります。関東進出ということで転勤になりましたが コロナ禍もあって人を増やして事業を拡大することができていないとのこと。もしかしたら東海地方に戻ることもあるかもしれない状況で家を買うべきではないと私は考えています。

 今の私の収入は、家計でまかなえない二人の衣服費や赤字が出たときの補填に使ったりしていますが、おしゃれが好きなので高額を使ったりもします。

 いろんなお悩み相談の記事を読んだりしますが、家を持たない人の老後家計相談が見当たらずこちらに相談した次第です。

 私の回りで家を買わないという決断をした人がいないので、どう老後を迎えたらいいのか目安がわからず不安です。しっかりと先のことを考えたいです。

次のページ
祖母や両親から不動産は引き継げる? 相続の基本をおさらい