コロナで変わる詐欺集団、「悪徳マルチ」最新手口とは

2020/10/13 10:30

「とてもタメになるセミナーがあるから一緒に行かない?」「絶対に儲かる事業の話がある」など、「悪徳マルチ」の勧誘といえば、直接会って、セミナーへ誘導したり、第三者の勧誘役が登場したりすることがお決まりだった。ところがこのコロナ禍で、マルチ勧誘の手法にも変化が訪れているという。(清談社 大宮タロウ)

あわせて読みたい

  • 若者を狙う「マルチ商法」の勧誘実態「やり方はカルト宗教と同じ」 落とされやすい人の特徴とは

    若者を狙う「マルチ商法」の勧誘実態「やり方はカルト宗教と同じ」 落とされやすい人の特徴とは

    dot.

    8/10

    社会問題化した宗教団体「摂理」がコロナ禍で有名大学で勧誘を活発化 SNSを駆使した巧妙な手口

    社会問題化した宗教団体「摂理」がコロナ禍で有名大学で勧誘を活発化 SNSを駆使した巧妙な手口

    dot.

    9/15

  • 新入生を狙う「カルト」の最新手口 SDGsやゴスペルサークルを偽装、SNSで“カモ”探し

    新入生を狙う「カルト」の最新手口 SDGsやゴスペルサークルを偽装、SNSで“カモ”探し

    dot.

    4/4

    オンライン飲み会で最も“映える”グラスは? 山田美保子のおすすめ!
    筆者の顔写真

    山田美保子

    オンライン飲み会で最も“映える”グラスは? 山田美保子のおすすめ!

    週刊朝日

    5/24

  • 感染者数増でリモート飲み再流行の兆し? “ノンアル派”に人気の飲料とは
    筆者の顔写真

    山田美保子

    感染者数増でリモート飲み再流行の兆し? “ノンアル派”に人気の飲料とは

    週刊朝日

    8/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す