秋元祥治(あきもと・しょうじ)/岡崎ビジネスサポートセンター・OKa-Biz センター長/NPO法人G-net理事(創業者)。1979年生まれ。大学在学中の2001年、21歳で地域活性化に取り組みたいとG-netを創業。中小企業支援と若者をつなぐ長期実践型インターンシップ事業を立ち上げ、高校教科書「政治経済」に掲載されるなど高く評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事。2013年よりOKa-Bizセンター長に就任。4年間で8000件を超える相談を受け、売上アップをサポート。3~4週間の相談待ちがでる人気の相談所となっている。経済産業省「キャリ教育アワード」優秀賞、「ものづくり日本大賞」優秀賞などを受賞。早稲田大学社会連携研究所招聘研究員・内閣府地域活性化伝道師。経済産業省「地域産業を創り出す33人の演出家たち」のうちの一人として、また雑誌「AERA」や書籍『社会起業家になる方法』では、日本の主な若手社会起業家の一人として紹介されている。
秋元祥治(あきもと・しょうじ)/岡崎ビジネスサポートセンター・OKa-Biz センター長/NPO法人G-net理事(創業者)。1979年生まれ。大学在学中の2001年、21歳で地域活性化に取り組みたいとG-netを創業。中小企業支援と若者をつなぐ長期実践型インターンシップ事業を立ち上げ、高校教科書「政治経済」に掲載されるなど高く評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事。2013年よりOKa-Bizセンター長に就任。4年間で8000件を超える相談を受け、売上アップをサポート。3~4週間の相談待ちがでる人気の相談所となっている。経済産業省「キャリ教育アワード」優秀賞、「ものづくり日本大賞」優秀賞などを受賞。早稲田大学社会連携研究所招聘研究員・内閣府地域活性化伝道師。経済産業省「地域産業を創り出す33人の演出家たち」のうちの一人として、また雑誌「AERA」や書籍『社会起業家になる方法』では、日本の主な若手社会起業家の一人として紹介されている。

 一目置かれ、仕事ができる人の共通点とは何でしょうか?!『20代に伝えたい50のこと』(ダイヤモンド社)の著者秋元祥治さんは、「単に担当している仕事を早くそして高いパフォーマンスで行える、ということだけではない」と語ります。本記事では、『20代に伝えたい50のこと』から抜粋しながら、メッセージをお伝えしていきます。

●「あの人、気がきく」って思える人の共通点

 社会人として仕事をしていく中で、一目置かれ「あの人、気がきく」「仕事ができる」って思える人々に共通することがあるように思います。単に担当している仕事を早くそして高いパフォーマンスで行える、ということだけではないでしょう。

 それは、みんなが実は大事だと思っているけれど、でも自分の担当じゃないから……と見ないふりをしているものごとってありますよね。それに積極的に取り組んでいく人。誰かなんとかしてくれよ、って心の中で多くの人が思っていることを、じゃあ自分が、って取り組む人。

 私が創業をし、代表理事を務めていたNPO法人G-netではインターンシップのコーディネートを行っていますが、こんなこともありました。従業員10名ほどの会社でインターンしていた女子学生は、会社周囲の路上にあるポイ捨てされたゴミが気になったようでした。翌日から出社を早め、彼女は見過ごすことなく、路上のゴミを拾い出したのでした。誰に言われるということもなく、です。

 恐らくその会社の人々も、細かなゴミの存在は気になっていたことでしょう。けれども、気がついて行動に移す人というのは思いのほか少ない。その事実にふれた社長は感動をし、それをきっかけに女子学生には新たな仕事が任されました。新商品の販売促進のプロジェクトです。落ちているゴミをまたがない姿勢、つまり当事者意識と責任感を買われての登用でした。

次のページ
目の前に落ちているゴミをまたがない