胃がんになりやすい日本人が気をつけるべき習慣――がん研有明病院・山口俊晴病院長に聞く

がん

2015/09/14 15:45

 かつて臓器別がん死亡者数・患者数の1位だった胃がん。近年、死亡者数は徐々に減少してきたが、未だ日本は世界的に見ても胃がんの発症が多いと言われ、超高齢化社会のなかで増加するとの声もある。日本人ならそのリスクと切っても切り離せないなか、どう胃がんを防げばよいのか。胃がんのスペシャリストの同病院・山口俊晴院長に聞いた。(聞き手/医療ジャーナリスト・渡邉芳裕)

あわせて読みたい

  • 医師の95%が「胃がん検査は内視鏡」 バリウム検査が超少数派の理由

    医師の95%が「胃がん検査は内視鏡」 バリウム検査が超少数派の理由

    AERA

    2/5

    健康保険適用で“胃がんがなくなる日”がやってくる!?

    健康保険適用で“胃がんがなくなる日”がやってくる!?

    週刊朝日

    7/2

  • 胃がんの8割は「ピロリ菌」の感染が原因 保険使える除菌療法とは?

    胃がんの8割は「ピロリ菌」の感染が原因 保険使える除菌療法とは?

    週刊朝日

    11/24

    【胃がん内視鏡治療】適応は年々拡大 3センチを超える病変でも治療可能なケースも

    【胃がん内視鏡治療】適応は年々拡大 3センチを超える病変でも治療可能なケースも

    dot.

    4/1

  • 現役医師500人調査 今すぐ受けたいがん検診、トップは?

    現役医師500人調査 今すぐ受けたいがん検診、トップは?

    週刊朝日

    8/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す