浜矩子

浜矩子(はま・のりこ)/1952年東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業。前職は三菱総合研究所主席研究員。1990年から98年まで同社初代英国駐在員事務所長としてロンドン勤務。現在は同志社大学大学院教授で、経済動向に関するコメンテイターとして内外メディアに執筆や出演

  • 浜矩子「立憲民主党の『アホノミクス検証』は言葉の粗雑さに課題がある」

    浜矩子「立憲民主党の『アホノミクス検証』は言葉の粗雑さに課題がある」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 立憲民主党が「アベノミクスの検証と評価」を発表

    AERA

    9/28

  • 浜矩子「米軍のアフガン撤退はパックス・アメリカーナーの終焉宣言」

    浜矩子「米軍のアフガン撤退はパックス・アメリカーナーの終焉宣言」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 今年の8月15日はニクソンショック50周年だっ

    AERA

    9/14

  • 浜矩子「自民党を包み込む『バブル方式』は泡の外の常識からかけ離れている」

    浜矩子「自民党を包み込む『バブル方式』は泡の外の常識からかけ離れている」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 近頃、何かとバブルという言葉を目にし、耳にする

    AERA

    8/31

  • 浜矩子「様変わりした通貨と金融の世界 『信用創造』が崩れれば世界は崩壊する」

    浜矩子「様変わりした通貨と金融の世界 『信用創造』が崩れれば世界は崩壊する」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 8月15日はニクソンショックの50周年にあたる

    AERA

    8/10

  • 浜矩子「一部の日本人の無知・無魂・無涙が、五輪開会式の醜聞を生んだ」

    浜矩子「一部の日本人の無知・無魂・無涙が、五輪開会式の醜聞を生んだ」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 日本人は本当に賢くて、本当に優しい。何かにつけ

    AERA

    7/27

  • 浜矩子「見たくないものは見ない その決断が我々を惨劇の流砂につれていく」

    浜矩子「見たくないものは見ない その決断が我々を惨劇の流砂につれていく」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 東京オリンピックの開幕がすぐそこまで迫ってきて

    AERA

    7/13

  • 浜矩子「有観客での東京五輪開催 政策責任者の常識が良識から凄まじく遠い」

    浜矩子「有観客での東京五輪開催 政策責任者の常識が良識から凄まじく遠い」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * このところ、何かにつけて交点が気になる。交点は

    AERA

    6/29

  • 浜矩子「『スカッと』とは縁遠い首相の答弁模様 スカも甚だしすぎる」

    浜矩子「『スカッと』とは縁遠い首相の答弁模様 スカも甚だしすぎる」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  *「今週もスカッとする原稿をお待ちしております!」

    AERA

    6/15

  • 浜矩子「ベラルーシの空賊行為を許すな 世界中で空賊糾弾の声をあげよう」

    浜矩子「ベラルーシの空賊行為を許すな 世界中で空賊糾弾の声をあげよう」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * これは海賊ならぬ空賊だ。ベラルーシが、領空内を

    AERA

    6/1

  • 浜矩子「超高速立法化のデジタル改革関連法 集権集約で息苦しい世の中に」

    浜矩子「超高速立法化のデジタル改革関連法 集権集約で息苦しい世の中に」

     経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。*  *  * 5月12日、デジタル改革関連法が参院本会議で可

    AERA

    5/20

3 4 5 6 7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す