秀島史香

秀島史香(ひでしま・ふみか)ラジオDJ、ナレーター。1975年、神奈川県茅ヶ崎市生まれ。慶應義塾大学在学中にラジオDJデビュー。映画、テレビ、CM、美術館音声ガイドなど多岐にわたり活動している。現在FMヨコハマ『SHONAN by the Sea』、NHKラジオ『ニュースで学ぶ「現代英語」』、NHK Eテレ『高校講座 現代の国語』などに出演中。著書に『いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則』『なぜか聴きたくなる人の話し方』(共に朝日新聞出版)。ハスキーで都会的な声質、あたたかい人柄とフリートークが、クリエイターからリスナーまで幅広く人気。

  • 会話で大切なのは「相手は、今、どんな状況?」 お疲れ気味なら低い声で

    会話で大切なのは「相手は、今、どんな状況?」 お疲れ気味なら低い声で

     なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見

    dot.

    7/21

  • 野村義男さんを思い切って“よっちゃん”と呼ぶベストタイミングは? ラジオDJが明かす

    野村義男さんを思い切って“よっちゃん”と呼ぶベストタイミングは? ラジオDJが明かす

     なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見

    dot.

    7/14

  • トークでは「話したいこと」より「話さないこと」を意識することが大切な理由

    トークでは「話したいこと」より「話さないこと」を意識することが大切な理由

     なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見

    dot.

    7/7

  • 「ドッカンと笑わしたろか」は失敗の元 オリジナル

    「ドッカンと笑わしたろか」は失敗の元 オリジナル"新語"の上手な作り方と正しい使い方

     なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見

    dot.

    6/30

  • トークでも“見出し”が重要! 相手の心をつかむ技

    トークでも“見出し”が重要! 相手の心をつかむ技

     なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見

    dot.

    6/23

  • 不自然な「間」がリモート会議の質を上げる?“無駄”を大事にするコミュニケーション術

    不自然な「間」がリモート会議の質を上げる?“無駄”を大事にするコミュニケーション術

     なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見

    dot.

    6/16

  • 「シーン…」としても大丈夫 会話で“沈黙”が実は大切な理由

    「シーン…」としても大丈夫 会話で“沈黙”が実は大切な理由

     なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見

    dot.

    6/9

  • その「例え」独りよがりになっていませんか? 相手も思わずうなずくコツとは

    その「例え」独りよがりになっていませんか? 相手も思わずうなずくコツとは

     なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見

    dot.

    6/2

  • 例文に納得! 退屈しない話し方に大切なのはカギカッコ

    例文に納得! 退屈しない話し方に大切なのはカギカッコ

     なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見

    dot.

    5/26

  • 人に話を聞いてもらいたいなら「、」より「。」 ラジオDJ歴25年が明かす“秘伝の技”

    人に話を聞いてもらいたいなら「、」より「。」 ラジオDJ歴25年が明かす“秘伝の技”

     なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見

    dot.

    5/19

1 2 3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す