AERA dot.

【入園無料】約160品種・360本のバラが見頃に「春のローズフェスタ」2023年5月13日(土)~6月4日(日)開催(小田原フラワーガーデン)

PR TIMES
大きな紅色の花が圧巻なつるバラ「ダイナマイト」

大きな紅色の花が圧巻なつるバラ「ダイナマイト」

小ぶりの花がまとまって咲く「ボニカ」

小ぶりの花がまとまって咲く「ボニカ」

鮮やかなオレンジやピンクの花色が パレードを思わせる「ディズニーランドローズ」

鮮やかなオレンジやピンクの花色が パレードを思わせる「ディズニーランドローズ」

6月からはハナショウブ池が見頃を迎えます

6月からはハナショウブ池が見頃を迎えます

小田原フラワーガーデン「トロピカルドーム温室」

小田原フラワーガーデン「トロピカルドーム温室」

小田原フラワーガーデンのオリジナル「ローズピーチジェラート」

小田原フラワーガーデンのオリジナル「ローズピーチジェラート」

ご自宅でもバラを楽しめる「バラ苗販売」

ご自宅でもバラを楽しめる「バラ苗販売」

※イメージ

※イメージ

1年で最も華やかな景観が楽しめる!今年の最盛期は5月初旬~中旬の見込み



- 西武造園株式会社



神奈川県小田原市にある小田原フラワーガーデン(指定管理者:小田原フラワーガーデンパートナーズ、代表企業:横浜緑地株式会社)では、入園無料の約160品種・360本のバラ園が見頃を迎えています。1年のうち最も華やかな『春バラ』の景観が楽しめる時期にあわせて、イベント「春のローズフェスタ」を2023年5月13日(土)~6月4日(日)に開催いたします。

現在、早咲き・中咲きの品種が咲き進んでおり、最盛期は5月中旬まで続く見込みです。

小田原フラワーガーデンでは、温室の熱帯植物や梅園・ハナショウブ池等、1年を通じて様々な花を楽しむことができます。中でも、バラ園には約160品種・360本のバラが植栽されており、春と秋の年2回の花期に見られる美しい景観が特徴です。

秋バラに比べて、春バラは花数が多く、こぼれんばかりのボリュームがあるため、華やかな景観を味わうことができます。この1年のうち最もバラが咲き誇るシーズンに合わせ「春のローズフェスタ」を2023年5月13日(土)~6月4日(日)に開催いたします。



当園は【入園料・駐車場ともに無料】です。今年の『春バラ』の最盛期は、5月初旬~中旬の見込みです。



小田原フラワーガーデン WEBサイト:

https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/

駐車場・入園料ともに無料!

当バラ園は、約160品種360本の色とりどりのバラを、一つの株が大きく見えるよう、剪定と誘引方法を工夫しているのが特徴です。



入園料・駐車場ともに無料で、鑑賞いただけます。園内を自由に散策し、間近でバラの花と香りをお楽しみください。春の一季咲きな「つるバラ」は、豪華な花をたくさん咲かせます。アーチやフェンスに、たおやかに枝を伸ばし目線いっぱいに咲き誇る色彩豊かなバラをご堪能ください。

2023年「春のローズフェスタ」概要

開催期間:2023年5月13日(土)~6月4日(日)

※ローズフェスタ期間中は無休



入園料:無料

駐車場:無料


(駐車台数:普通車148台 障がい者用6台)

<期間中のプログラム>

・春バラと噴水のハーモニー

・オリジナル商品などお土産販売

・テイクアウトカフェ「ハイビスカス」でのグルメ販売

・フラワーショップ「PICCOLO」でのバラ苗販売

・土日を中心に「バラ」をテーマとしたワークショップなどを開催



本年は暖かく、バラの開花が早まっています

2023年5月8日(月)現在、バラ園全体の開花状況は「7分咲き」です。

今年の最盛期は5月初旬~中旬となる予想です。



※最新の開花状況やプログラムの詳細については、当園WEBサイトやSNSをご覧ください

WEBサイト:https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/

Facebook:https://www.facebook.com/odawarafg/

Instagram:https://www.instagram.com/odawaraflowergarden/

小田原フラワーガーデンの「春バラ」の特徴・見どころ



<当園オリジナルの解説で、春バラを五感で体験>

バラに詳しくない方や、小さなお子さまでも楽しめるよう、当園オリジナルで作成した「バラの香り・花のかたち解説シート」を無料で配布いたします。また、バラ園の中にも解説板を設置し、「バラの香りを嗅ぎ分ける」コーナーなどをご用意していますので、五感を使ってバラを堪能いただけます。



<バラを味わう!>

バラの香りがふんわり広がるグルメメニューをご用意しています。お土産にも最適な、バラを使ったお菓子や、バラ園を散策しながら召し上がっていただける当園オリジナルのローズピーチジェラートなどを、お楽しみください。



<ご自宅でも楽しめるバラ苗販売&オリジナル育て方シートプレゼント>



フラワーショップ「PICCOLO」では、園内植栽品種を中心に、京成バラ園芸の苗など23品種を取り揃えました。バラ苗購入特典として、当園オリジナル「育て方シート」をプレゼントいたします。

※バラ苗はなくなり次第終了

特別プログラムの紹介(一部)

● 「ROSEフラワーアレンジメント作り」

園内のバラやカラーリーフを使用した、贅沢でオシャレなフラワーアレンジメント作り。バラの摘み取りから、棘取りまで、お花の下準備もレクチャーします。



日時:2023年5月27日(土) 13:30~15:00

参加費:2,000円(税込)

定員:各回先着5名(要事前申込)



● お土産に最適!当日受付の「ROSEプチイベント」

(1)指の保湿や香り付けに「ROSEクリーム作り」

日時:2023年6月4日(日) 13:30~14:00

参加費:300円(税込)

定員:各日10名(当日受付)



(2)気分転換にピッタリ「ROSEミスト作り」

日時:2023年5月28日(日)・6月4日(日) 11:00~11:30

参加費:300円(税込)

定員:各日10名(当日受付)



● バラの花に囲まれた「オープンカフェ」

ローズフェスタ期間中、県西地区の移動販売車が出店! パンやコーヒー、カレーなどを販売いたします。

※荒天中止

※無くなり次第終了

※日によって来園する移動販売車は変わります

バラ園の散策におすすめ!バラを味覚で味わう「ローズピーチジェラート」

バラの優雅な香りとピーチの優しい甘さが絶妙にマッチ! 爽やかな味わいが広がる、初夏にぴったりのオリジナルジェラートです。園内のテイクアウトカフェ「ハイビスカス」は、通常は土日祝日のみの営業ですが、「春のローズフェスタ」開催期間中は毎日営業いたします。



営業時間:10:00~15:30

価格:400円(税込)

販売場所:園内テイクアウトカフェ「ハイビスカス」

小田原フラワーガーデン 概要

1995年にオープンした植物公園です。メイン施設の「トロピカルドーム温室」では1年中熱帯・亜熱帯植物が楽しめるほか、関東最多級の約300品種500本の梅が咲き誇る「渓流の梅園」、約160品種360株のバラが春と秋に楽しめる「バラ園」、約180品種1000株の「ハナショウブ池」など、四季を通じてさまざまな花を観賞することができます。

所在地:神奈川県小田原市久野3798-5



入園料:無料

※トロピカルドーム温室は有料:大人200円、小・中学生100円



駐車場:普通車148台(障がい者用6台)

※無料



開園時間:9:00~17:00

※トロピカルドーム温室入館は16:30まで



休園日:

月曜日(祝日の場合は開園し翌日休園)

祝日(振休も含む)直後の平日

※「春のローズフェスタ」期間中は無休



アクセス:

・「小田原」駅東口 2番のりばから伊豆箱根バス「フラワーガーデン・県立諏訪の原公園」行き、「フラワーガーデン」下車すぐ(所要時間約30分)

・伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」から徒歩約20分

お問い合わせ



小田原フラワーガーデン 管理事務所

指定管理者:小田原フラワーガーデンパートナーズ

(代表企業:横浜緑地株式会社/構成員:伊豆箱根鉄道株式会社、株式会社加藤造園)



住所:神奈川県小田原市久野3798-5

TEL:0465-34-2814

WEBサイト:https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/

Facebook:https://www.facebook.com/odawarafg/

Instagram:https://www.instagram.com/odawaraflowergarden/

※横浜緑地株式会社は西武造園株式会社の地域戦略子会社です。


トップにもどる ビジネス・マネー記事一覧

続きを読む


おすすめの記事おすすめの記事
関連記事関連記事
あわせて読みたい あわせて読みたい