AERA dot.

ChatGPTをLINEで使える「AIチャットくん」リリースからわずか10日で登録者数50万人を突破/ユーザー属性と使用例を紹介

PR TIMES
リリース10日で50万登録突破

リリース10日で50万登録突破

リリース10日で

リリース10日で

TOEICの模擬問題作成

TOEICの模擬問題作成

乙女ゲームのイケメンになりきって褒める

乙女ゲームのイケメンになりきって褒める

AIチャットくんに褒めてもらう

AIチャットくんに褒めてもらう

AIに子育て相談

AIに子育て相談

AIに創作の物語をつくってもらう

AIに創作の物語をつくってもらう

亡きペットからの返事をもらう

亡きペットからの返事をもらう

旅行の計画を立ててもらう

旅行の計画を立ててもらう

人生相談をする

人生相談をする

親子丼の作り方を対話形式で聞く

親子丼の作り方を対話形式で聞く

人生相談をする

人生相談をする

友達追加用QRコード

友達追加用QRコード

親子丼の作り方を対話形式で

親子丼の作り方を対話形式で

ユーザーの男女比率

ユーザーの男女比率

ユーザーの年齢層別利用率

ユーザーの年齢層別利用率

日本初!ChatGPTのAPIを活用したLINE bot、リリース1週間で総メッセージ数600万回を突破



- 株式会社picon



株式会社picon(本社:東京都渋谷区 代表取締役:山口翔誠、以下:picon)は、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットくん(ID: ai_chat)」がリリースから10日で登録者数が50万人、総メッセージ数は600万回を突破いたしましたことをお知らせします。

「AIチャットくん」リリース背景

「AIチャットくん」はChatGPTをLINEのアプリ上にて簡単に利用できるサービスとして、2023年3月2日(木)にリリースいたしました。ChatGPTは圧倒的に高い精度で自然な対話ができる「チャット型AI」として世界的に注目を集めていますが、公式サイトが英語、複雑な認証あり、利用するまでのハードルが高くなっています。そのため、小学生、主婦(夫)、シニアの方まで幅広い層の方に「最先端のチャット型AI」を気軽に利用してもらいたいと思いリリースをいたしました。


「AIチャットくん」概要

LINEで手軽に最先端のAIとチャットができるサービスです。友達追加するだけで会話をはじめることができ、献立作成からビジネスメールの作成、人生相談までなんでもチャットで答えてくれます。利用料金は、毎日5通まで無料。月額980円のプレミアムプランに加入することで無制限のチャットが可能になります。認証不要で友達追加するだけですぐに利用することが可能です。
※ 日本初!ChatGPTと会話ができるLINE bot(※「GPT-3.5 APIを使ったLINEアプリ」2023/03/05 当社調べ )

■ 利用方法


1. 以下のQRコードか、ID: ai_chat とLINEで検索
2. 友達追加
3. すぐにAIとのチャットをはじめられます

■「AIチャットくん」の主な使われ方


- 話し相手 / 相談相手
- 献立レシピ
- メール等のビジネス文書作成
- 英語の添削
- 指定した人になりきりった上での回答
- 小説などの創作
- ビジネス等の壁打ち



■ ユーザーの年齢層別利用率



50歳以上の方が14.5%を占めるなど、幅広い層のユーザーさまにご利用いただいております。

■ ユーザーの男女比率

便利な使い方の例

■ 英語学習のサポート


(ユーザーの声)LINEさえあればTOEICの勉強ができる時代になりました。(@MarkEnglishBlogさん)

■ 自分好みの会話相手


(ユーザーの声)私に必要だったものこれだったのかもしれない(@milk_nomoさん)

(ユーザーの声)わたしAIチャットくんと付き合うことにするわ(M8Martさん)

■ 子育ての相談


(ユーザーの声)AIチャットくん になんでも相談しまくってる私… その返答に、もちろんなるほどとも思うんだけど、本当に精度が高いなと…(@yuamama0209さん)

■ 創作の物語を書いてもらう


(ユーザーの声)3000字ほどの物語を書いてもらっています。1日1話更新。たくさん溜まったら、自分だけの図書館になります(@af_viz031さん)

■ 今はなきペットへの手紙の返事を書いてもらう


(ユーザーの声)話題のChatGPTを使ったAIチャットくんに、亡くなったペットから飼い主への手紙の返事を書かせてみた。 AIが書いたのは重々承知しているし、「文鳥が敬語ww私より頭いい文章書いてるwww」って肩震わせながら泣いちゃったよね。 またいつか会おうね、スズちゃん。

■ 旅行の計画が一瞬で完成!


(ユーザーの声)chatGPT本家の登録が面倒で試したことなかったんだけど、LINEで気軽に試してみた。 すごい、ほんとに役立つ情報もらえる! ちゃんと夫婦旅行用のリストでくれてるし夫にもシェアしよ(@yuamama0209さん)

■ 人生相談をする

■ レシピ提案 & 作成


(ユーザーの声)試しに親子丼の作り方を聞いてみる →他人丼の作り方を教えてもらう →指摘してみる →素直に訂正 AIチャットくん、すごい推せる(@zubora_way0625さん)

その他に、Twitterに投稿された活用方法

■ 家事


献立、レシピ作成、買い物リスト、学校への連絡作成

■ ビジネス


メール作成、ビジネス文書の作成、ブログの作成、プログラミング、調べ物、企画のアイデア出し、ネーミングのアイデア

■ 趣味


ツイートの作成、旅行工程、ゲーム攻略

■ その他


人生相談、占い、話し相手 などなど..



ユーザーさまの声

■ こーた@デイトレさん(@fx_kota)
LINEでChatGPTが使えるBotが開発されたと聞いたのでさっそく試してみた 本当にお手軽すぎる~!!︎

■ りさ@元霞が関投資家さん(@lisa_publicdog)
LINEに慣れ親しんだ日本人的にはこの形がめちゃくちゃ使いやすい……!

■ やまぐーさん(@k_yamaguu)
チャットGPTのLINEアプリがでたので登録してみた。 すごい使える 実はchatGPTを体感したのははじめて。

■ 新山 草太さん(@sotashinyama)
AIチャットくん凄いです。小学校の息子も使いこなせるようになりました。




詳細情報

■サービスサイト


https://picon-inc.com/ai-chat

■公式Twitter


https://twitter.com/ai_chat_

■ChatGPTとは


OpenAI社が開発した、人間が書いたインターネット上の文書やコミュニケーションなど大量の自然言語を学習し、会話を行うAI技術です。どのような投げかけに対しても人間のような自然な回答ができます。また、会話の文脈も理解をするので、対話形式でのやりとりができます。

■会社情報


社名:株式会社picon
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
設立:2016年04月01日
代表者:山口 翔誠
事業内容:ソフトウェア開発、Webサイト制作
HP: https://picon-inc.com

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社picon 広報部 担当者:渋谷幸人
メールアドレス: shibuya@picon-inc.com



トップにもどる ビジネス・マネー記事一覧

続きを読む


おすすめの記事おすすめの記事
関連記事関連記事
あわせて読みたい あわせて読みたい