CD12枚に155曲収録、東京ディズニーリゾート(R)40周年記念BOX『Music-Go-Round』発売決定

2023/05/24 19:20

CD12枚に155曲収録、東京ディズニーリゾート(R)40周年記念BOX『Music-Go-Round』発売決定
CD12枚に155曲収録、東京ディズニーリゾート(R)40周年記念BOX『Music-Go-Round』発売決定


 東京ディズニーリゾート40周年を記念した全12枚のCD-BOX『Music-Go-Round(ミュージック・ゴー・ラウンド)』が2023年7月に発売される。

 2023年4月15日、開園から40周年を迎えた東京ディズニーリゾート。本CD-BOXは、おなじみのアトラクションや最新のエンターテイメントの楽曲、「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」をはじめ、今回が初音源化となる貴重な楽曲まで、40年間の名曲155曲を収録予定。さらに講談社・月刊『ディズニーファン』編集部が手がけたミュージックガイドや、ソングブック、特製マップ、ショッピングバッグなどの付録もついてくる。

 また、数量限定【デラックス版】は、2023年5月24日よりユーキャン公式通販サイトにて予約受付中。通常盤の付録に加えて、ミッキーマウスと仲間たちがデザインされた「特製プレミアム缶ケース」、世界中のディズニーパーク&リゾートのアニバーサリーソングや人気エンターテイメントのテーマソングなど全17曲が収録された「スペシャルCD」が付属する。


◎リリース情報
東京ディズニーリゾート(R)40周年記念BOX『Music-Go-Round』
<通常盤>
2023/7/12 RELEASE
<デラックス版>
※7月中旬以降の発送予定

[収録予定曲](一部)
・ディズニー・ハーモニー・イン・カラー(フルバージョン)※初音源化
・ジャンボリミッキー!
・東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ《イマーシヴ・サウンド・ミックス》※初音源化
・ディズニー・ライト・ザ・ナイト(フルバージョン)※初音源化
・ミッキーの家とミート・ミッキー《ウォークスルー・ミックス》※初音源化
・ソアリン:ファンタスティック・フライト《ライドスルー・ミックス》
・ディス・イズ・ザ・プレイス〈東京ディズニーリゾート テーマソング〉
…ほか全155曲(予定)

[付録内容]
<1>特別鑑賞誌「ミュージックガイド」(編集・講談社 月刊『ディズニーファン』編集部)
<2>歌詞集「ソングブック」
<3>音楽で巡る!東京ディズニーリゾート(R)マップ
<4>オリジナルショッピングバッグ
<5>特製プレミアム缶ケース
<6>スペシャルCD「Disney Parks & Resorts Music Collection」
[スペシャルCD収録曲(予定)]
・It's Wondrous
・Start a Wave
・Happily Ever After
・We Go On
・Ready for the Ride
・Aulani, Lei Hiwahiwa
…ほか全17曲(予定)

※通常版には<5>特製プレミアム缶ケース、<6>スペシャルCDは付属しません。

https://www.u-can.co.jp/ap20230524/

(C)Disney

あわせて読みたい

  • ディズニーの仲間たちがMステに登場 名曲の数々をスペシャルメドレーで披露

    ディズニーの仲間たちがMステに登場 名曲の数々をスペシャルメドレーで披露

    Billboard JAPAN

    3/23

    東京ディズニーリゾート初の公式レシピ本! パークの一流シェフたちが厳選した62レシピを掲載

    東京ディズニーリゾート初の公式レシピ本! パークの一流シェフたちが厳選した62レシピを掲載

    BOOKSTAND

    10/22

  • 東京ディズニーシー開園15周年! Anniversary YearをTDRでも何処でも楽しもう!! 15周年記念ピアノ楽譜集発売

    東京ディズニーシー開園15周年! Anniversary YearをTDRでも何処でも楽しもう!! 15周年記念ピアノ楽譜集発売

    Billboard JAPAN

    7/28

    ディズニー東京、「美女と野獣」「ベイマックス」などで新施設、開発継続で入園者3000万人を維持

    ディズニー東京、「美女と野獣」「ベイマックス」などで新施設、開発継続で入園者3000万人を維持

    トラベルボイス

    4/28

  • 「舞浜」の由来はマイアミ? 東京ディズニーランドの駅名が「舞浜」になった理由とは

    「舞浜」の由来はマイアミ? 東京ディズニーランドの駅名が「舞浜」になった理由とは

    BOOKSTAND

    1/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す