TOKA×フジパシ共同開催のソングライティング・キャンプ、今年は海外アーティスト3組が参加

2023/04/28 18:14

TOKA×フジパシ共同開催のソングライティング・キャンプ、今年は海外アーティスト3組が参加
TOKA×フジパシ共同開催のソングライティング・キャンプ、今年は海外アーティスト3組が参加


 株式会社TOKAと株式会社フジパシフィックミュージックによるソングライティング・キャンプ【TOKA Songwriting Camp 2023】が開催される。
 「世界標準のソングライティング・キャンプを日本のミュージシャンへ」をコンセプトに掲げ、2021年に始まった【TOKA Songwriting Camp】では、これまでに総勢28組のアーティストやプロデューサーが参加、計9曲の作品がリリースされてきた。昨年はAAAMYYYの「Iginition」「生きてみるわ」、showmore & Gimgigamの「Just a moment」「Taxi driver」、Wez Atlasとuinによる「Me Today」がキャンプ発の楽曲として発表された。
 3回目の開催となる今年の【TOKA Songwriting Camp 2023】は、初の海外アーティスト3組の参加も決定。Issac Waddingtonやiriなども手掛けた英サウス・ロンドンのedbl、自身の楽曲「DANSU」がベルギー国内で6週連続シングルチャート1位を獲得したベルギー出身のAILI、オーストラリア出身兄弟デュオのThe Beamish Brothersとしても活動するSleepy Benjaminが参加予定で、国内アーティスト含む計13組のアーティストがライティング・セッションを行う。
 TOKAを主宰する小袋成彬は「このキャンプを通じて日本と世界の音楽文化を繋ぎ、全てのクリエイター達にユニークで持続可能性のあるチャンスを与えられれば」とコメント。また、フジパシフィックミュージックは「参加アーティストの皆さんへの新たな刺激となり、意外性のある組み合わせから生まれる化学反応で、興味深いコラボレーション、明日を占うヒット曲、そして後世に残るスタンダード曲を、このキャンプを通じて生むことが出来れば」と語っている。
 なお、海外アーティスト3組は日本でDJギグやライブも開催予定だ。

◎公演情報
【edbl exclusive DJ set】
2023年5月11日(木) 開場18:00
東京・BLUE NOTE PLACE
出演:edbl / 矢部ユウナ / Leo Gabriel
◎公演情報
【AILI LIVE】
2023年5月12日(金) 19:00~23:00
東京・Time Out Cafe & Diner (LIQUIDROOM 2F)
出演: AILI (LIVE) + Special Guest (TBA)
◎公演情報
【Sleepy Benjamin Japan Tour】
東京・大阪で全12公演実施

あわせて読みたい

  • AAAMYYY、EP『ECHO CHAMBER』参加者はYaffle/小袋成彬/Foux/Gliiico/ano/(sic)boy

    AAAMYYY、EP『ECHO CHAMBER』参加者はYaffle/小袋成彬/Foux/Gliiico/ano/(sic)boy

    Billboard JAPAN

    7/8

    【New Acoustic Camp 2017】 前夜祭、出演アーティスト3組発表

    【New Acoustic Camp 2017】 前夜祭、出演アーティスト3組発表

    Billboard JAPAN

    9/8

  • 【SAKAE SP-RING 2022】第1弾出演アーティスト、どんぐりず/Vaundy/武藤彩未ら103組発表

    【SAKAE SP-RING 2022】第1弾出演アーティスト、どんぐりず/Vaundy/武藤彩未ら103組発表

    Billboard JAPAN

    4/13

    クリエイター集団「Co-Writing Farm」が完全オンラインでのコーライティングキャンプを実施

    クリエイター集団「Co-Writing Farm」が完全オンラインでのコーライティングキャンプを実施

    Billboard JAPAN

    8/21

  • J-POPとアジア・パシフィックをつなぐコーライトセッション企画【ソングライティングキャンプinオーストラリア】開催決定

    J-POPとアジア・パシフィックをつなぐコーライトセッション企画【ソングライティングキャンプinオーストラリア】開催決定

    Billboard JAPAN

    7/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す