YOASOBI、島本理生が原作「ミスター」MV公開 森絵都が原作「好きだ」配信リリースへ

2022/05/23 13:05

YOASOBI、島本理生が原作「ミスター」MV公開 森絵都が原作「好きだ」配信リリースへ
YOASOBI、島本理生が原作「ミスター」MV公開 森絵都が原作「好きだ」配信リリースへ


 YOASOBIが、楽曲「ミスター」のミュージックビデオを公開し、映像内にて新曲「好きだ」を2022年5月30日に配信リリースすることを発表した。
 上記2曲は、YOASOBIと直木賞作家4人によるコラボプロジェクト「はじめての」で制作された楽曲。同プロジェクトでは2022年2月16日、島本理生、辻村深月、宮部みゆき、森絵都の直木賞作家によるコラボ小説『はじめての』が発売となり、YOASOBIはそこに収められた4作品、島本理生『私だけの所有者』、辻村深月『ユーレイ』、宮部みゆき『色違いのトランプ』、森絵都『ヒカリノタネ』を原作とした楽曲を制作することになっている。
 2月に配信リリースされた楽曲「ミスター」は、電子版配信もスタートとなった島本理生『私だけの所有者』が原作。MVは、楽曲「ハルジオン」のミュージックビデオも担当した“異次元TOKYO”が手掛けており、主人公であるアンドロイド“僕”と所有者の“Mr.ナルセ”の心情、物語の世界観を繊細に描いた作品となっている。
 そして、新曲「好きだ」は、森絵都『ヒカリノタネ』を原作とした楽曲。リリース発表と同時に、ジャケット写真も公開となった。なお、5月23日より全国のセブン‐イレブン店内では、新曲「好きだ」が一部先行解禁となり、Ayaseとikuraによる限定コメントも聴くことが出来る。

◎島本理生 コメント
「ミスター」を初めて聴いたとき、もう会えない人との記憶が優しく呼び起こされました。
YOASOBIの世界観に、自分の小説が鮮やかに溶け込んでいるのを感じて、それはとても不思議な体験でした。
たくさんの人の胸に眠る、切なくて優しくて懐かしい物語を思い出させてくれる曲だと思います。
◎森絵都 コメント
「好きだ」のタイトル通り、曲全体から告白前のドクドクとした鼓動が伝わってくるようで、「心から誰かを思うこと」のまぶしさに胸が躍りました。
小説から元気よく飛びだしてきたような女の子の惑いや気づき、そして決意に至る道筋が、短い歌詞世界の中に色濃く焼きつけられていることに驚いています。
耳の奥でいつまでも鳴りやまない伸びやかなメロディと歌声は、世界中の片思いへの力強い祝福だと思います。
◎映像
YouTube「YOASOBI「ミスター」Music Video」
https://youtu.be/2-c0DFt6vK4
◎リリース情報
シングル「ミスター」
2022/02/16 DIGITAL RELEASE
https://orcd.co/yoasobi_mr
シングル「好きだ」
2022/05/30 DIGITAL RELEASE
https://orcd.co/sukida

あわせて読みたい

  • YOASOBIの音楽の秘密に迫るNHK特番、島本理生/辻村深月/宮部みゆき/森絵都と対談

    YOASOBIの音楽の秘密に迫るNHK特番、島本理生/辻村深月/宮部みゆき/森絵都と対談

    Billboard JAPAN

    5/1

    YOASOBI、直木賞作家コラボ第1弾「ミスター」配信リリース&原作小説を収めた書籍『はじめての』刊行

    YOASOBI、直木賞作家コラボ第1弾「ミスター」配信リリース&原作小説を収めた書籍『はじめての』刊行

    Billboard JAPAN

    2/16

  • YOASOBI、辻村深月原作の新曲「海のまにまに」配信リリース 著名人による読書感想文やインスタ企画も

    YOASOBI、辻村深月原作の新曲「海のまにまに」配信リリース 著名人による読書感想文やインスタ企画も

    Billboard JAPAN

    11/7

    YOASOBI×直木賞作家のプロジェクト「はじめての」、99人の声優&ikuraが朗読したPV100本を順次公開

    YOASOBI×直木賞作家のプロジェクト「はじめての」、99人の声優&ikuraが朗読したPV100本を順次公開

    Billboard JAPAN

    3/25

  • YOASOBI、宮部みゆきら“直木賞作家”4名とのコラボ企画始動&新EP『THE BOOK 2』新A写公開

    YOASOBI、宮部みゆきら“直木賞作家”4名とのコラボ企画始動&新EP『THE BOOK 2』新A写公開

    Billboard JAPAN

    12/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す