【ビルボード】Ado『狂言』がDLアルバム堂々の首位、緑黄色社会/Aimerがトップ5デビュー

2022/02/02 17:13

【ビルボード】Ado『狂言』がDLアルバム堂々の首位、緑黄色社会/Aimerがトップ5デビュー
【ビルボード】Ado『狂言』がDLアルバム堂々の首位、緑黄色社会/Aimerがトップ5デビュー


 2022年2月2日公開(集計期間:2022年1月24日~1月30日)のBillboard JAPANダウンロード・アルバム・チャート“Download Albums”で、Adoの1stアルバム『狂言』が13,987ダウンロード(DL)を売り上げて、初登場1位となった。
 1月26日に配信された今作には、社会現象となった「うっせぇわ」をはじめ、「ギラギラ」「踊」「阿修羅ちゃん」などのロングヒットなどが収録されており、2位以下に大差をつけて華々しいデビューを飾った。CDセールス&ルックアップでも首位に輝き、総合アルバム・チャート“HOT ALBUMS”も制した。
 前週首位デビューした宇多田ヒカルの最新アルバム『BADモード』を2位に挟み、3位に初登場したのは緑黄色社会の3rdアルバム『Actor』だ。2,607DLを獲得した今作はCDセールス4位、ルックアップ8位を獲得し、“HOT ALBUMS”では4位となった。
 続く4位には、2,196DLを売り上げたAimerによるBサイド・コレクション『星の消えた夜に』が初登場した。過去にリリースされた19枚のシングルのカップリング楽曲などが収録されおり、CDセールス3位、ルックアップ4位で、“HOT ALBUMS”3位につけた。
 7位と8位には、ゲーム関連のタイトルが続く。RPGゲーム『原神』のキャラクター・テーマ・オリジナル・サウンドトラック『原神-輝く星々vol 2』は970DL、携帯ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』のソロ楽曲シリーズ第4弾となる『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE2 04』は696DLを売り上げて、それぞれ初登場した。
 SCANDALの10枚目となるオリジナル・アルバム『MIRROR』は496DLを売り上げて、10位デビュー。CDセールスは5位、ルックアップは14位をマークし、“HOT ALBUMS”では7位デビューを飾った。

◎【Download Albums】トップ10
1位『狂言』Ado(13,987DL)
2位『BADモード』宇多田ヒカル(4,295DL)
3位『Actor』緑黄色社会(2,607DL)
4位『星の消えた夜に』Aimer(2,196DL)
5位『壱』優里(1,646DL)
6位『THE BOOK 2』YOASOBI(1,063DL)
7位『原神-輝く星々vol 2 (Original Game Soundtrack)』(ゲーム・ミュージック)(970DL)
8位『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE2 04』 (ゲーム・ミュージック)(696DL)
9位『THE BOOK』YOASOBI(520DL)
10位『MIRROR』SCANDAL(496DL)

あわせて読みたい

  • 【ビルボード】Ado『狂言』がDLアルバム2週連続首位、miletが2位に続く

    【ビルボード】Ado『狂言』がDLアルバム2週連続首位、miletが2位に続く

    Billboard JAPAN

    2/9

    【ビルボード】Ado『狂言』全指標で1位を記録して総合アルバム首位

    【ビルボード】Ado『狂言』全指標で1位を記録して総合アルバム首位

    Billboard JAPAN

    2/2

  • 【ビルボード】Ado『狂言』がDLアルバム4週連続首位、ずっと真夜中でいいのに。は僅差で2位

    【ビルボード】Ado『狂言』がDLアルバム4週連続首位、ずっと真夜中でいいのに。は僅差で2位

    Billboard JAPAN

    2/24

    【ビルボード】Ado『狂言』がDLアルバム3週連続No.1、YUNHO from 東方神起は2位に初登場

    【ビルボード】Ado『狂言』がDLアルバム3週連続No.1、YUNHO from 東方神起は2位に初登場

    Billboard JAPAN

    2/16

  • 【ビルボード】結束バンド『結束バンド』がDLアルバム4週連続の首位、故ジェフ・ベックのアルバムが4作浮上

    【ビルボード】結束バンド『結束バンド』がDLアルバム4週連続の首位、故ジェフ・ベックのアルバムが4作浮上

    Billboard JAPAN

    1/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す