<ライブレポート>Little Black Dress、シティポップ愛に溢れた初のブルーノート公演開催

2021/10/12 13:49

<ライブレポート>Little Black Dress、シティポップ愛に溢れた初のブルーノート公演開催
<ライブレポート>Little Black Dress、シティポップ愛に溢れた初のブルーノート公演開催


 Little Black Dress(以下:リト黒)が、【Little Black Dress "CITY POP NIGHT @Blue Note Tokyo"】を10月5日青山・ブルーノート東京にて開催した。
 本公演は、リト黒のルーツであるシティポップのカバーを中心としたスペシャルライブだ。自身初となるブルーノート東京を舞台に、青山英樹(Dr.)、休日課長(Ba.)、Ichika Nito(Gt.)、デビン木下(Key.)、えつこ(Cho./Key.)といった豪華バンドメンバーを引っ提げ、シティポップの名曲計15曲を披露した。本稿では、1stステージの模様をレポートする。
 定刻になると、白いレース素材のスーツを身にまとったリト黒が客席の間を通りステージへ。「今日やる曲は名曲ばかりですので、みなさん心の中で歌ってください!」と挨拶し、ライブは今年活動50周年を迎えた松本隆が手がけた「さらばシベリア鉄道」と「ルビーの指環」で幕を開ける。大滝詠一バージョンの「さらばシベリア鉄道」では、楽曲のドラマティックさをより高めるように、朗々と歌い上げるリト黒。加えてIchika Nitoの情熱的なギターソロが、気分をさらに盛り上げる。ラジオやインタビューでフェイバリットを公言していた「ルビーの指環」では、アコースティックギターをエレキギターに持ち替え、グラサンをセット。原曲のキザなイメージは残しつつ、時折やんちゃさが垣間見られるところにリト黒流を感じさせる。
 MCでは、オープニングに披露した2曲の詳細と選曲経緯を解説。その丁寧さからも、ただならぬシティポップ愛が伝わってくる。続く<70年代シティポップメドレー>は、タンバリン片手に「DOWN TOWN」からスタート。「中央フリーウェイ」では伸びやかな歌声を響かせたり、「マイ・ピュア・レディ」では恋の始まりを甘く歌ってみたり、「4:00 A.M.」では艶やかさとパワフルさを共存させてみたりと、まるでストーリーテラーのようにそれぞれの歌の物語を紡いでいく。
 ここで、この日のゲストである鈴木明男(Sax.)が登場。リト黒とは、5年ほど前にリト黒の事務所の先輩であるMISIAのライブで知り合ったそう。そんな鈴木を迎え、続いては<シティポップナイトメドレー>へ突入。一曲目「プラスティックラヴ」では、シェーカーを振りながら落ち着いたトーンで歌うリト黒に対し、鈴木はエモーショナルな演奏でアンサンブルに華を添える。「プラスティックラヴ」のアウトロからシームレスに「SPARKLE」へ繋ぎ、「Midnight Cruisin」で加速度を増した後は、「真夜中のドア~Stay With Me~」で華やかにフィニッシュ。後半に向かうに連れて、徐々に力強くなっていくロングトーンが感傷的なムードを増幅させた。
 MCを挟み、ライブは終盤戦へ。鈴木がオリジナルバージョンのレコーディングに参加していた「悲しみがとまらない」、小気味良いリズムに心も身体も踊らずにはいられない「君は1000%」、休日課長のスラップソロから始まった「恋のブギ・ウギ・トレイン」と、キラーチューンを間髪入れずに投下していく。リト黒もところどころでクラップを煽りながら、「楽しいー!」と思わず声に出してしまうほど、ライブを楽しんでいる様子がうかがえた。
 アンコールに応え再登場したリト黒は、集まったオーディエンスに感謝を伝え、バンドメンバーを紹介。そして、この日のテーマである「シティポップ」について、「今日演奏した曲の中で、みなさんにとって『これはシティポップじゃない』って曲もあったかもしれません。でも私たちは、今日演奏した曲はみんな良い音楽だなって思いながら演奏していました。世代や国を超えても、良い曲って響くんです。だからシティポップは、『ボーダーレスに響く音楽』ってことでいいんじゃないでしょうか?」と、再定義を促した。
 フィナーレは<令和のシティポップ>と題し、リト黒のオリジナルソングを披露。今年7月にリリースされた川谷絵音プロデュースのデビュー曲「夏だらけのグライダー」と、同じく川谷絵音が手がけたラブソング「雨と恋心」をしっとり歌い上げ、この日のライブを締めくくった。ラスト2曲は、ここまでのカバーに比べると儚さを感じさせる楽曲で、本編とはまた異なるリト黒の表現を見ることができた。反対に、メジャーデビュー後のオリジナル曲では、本編で見せたようなエネルギッシュさを前面に出した楽曲はまだなく、今後リリースされる楽曲でリト黒がどんな物語を描いていくのか、楽しみだ。

◎公演情報
【Little Black Dress
“CITY POP NIGHT @Blue Note Tokyo”】
2021年10月5日(火)
東京・ブルーノート東京
[1st]Open16:00 Start17:00
[2nd]Open18:45 Start19:30
<セットリスト>
01.さらばシベリア鉄道
02.ルビーの指輪
03.DOWN TOWN
04.中央フリーウェイ
05.マイ・ピュア・レディ
06.4:00 A.M.
07.プラスティックラヴ
08.SPARKLE
09.Midnight Cruisin
10.真夜中のドア~Stay With Me~
11.悲しみが止まらない
12.君は1000%
13.恋のブギ・ウギ・トレイン
〈アンコール〉
14.夏だらけのグライダー
15.雨と恋心

あわせて読みたい

  • <ライブレポート>Little Black Dress、全曲名曲のシティポップ・カバーライブ第2弾開催

    <ライブレポート>Little Black Dress、全曲名曲のシティポップ・カバーライブ第2弾開催

    Billboard JAPAN

    2/24

    <ライブレポート>Little Black Dress、成田昭次と共にデビュー記念ライブを開催

    <ライブレポート>Little Black Dress、成田昭次と共にデビュー記念ライブを開催

    Billboard JAPAN

    7/20

  • 斉藤和義、シティポップチューン「シグナル」MV公開 新たな東京公演が決定

    斉藤和義、シティポップチューン「シグナル」MV公開 新たな東京公演が決定

    Billboard JAPAN

    8/4

    WONK×The Love Experiment、世界初のコラボライブツアーにビルボードライブ大阪公演が追加決定

    WONK×The Love Experiment、世界初のコラボライブツアーにビルボードライブ大阪公演が追加決定

    Billboard JAPAN

    11/16

  • DEEN、松任谷由実の名曲カバー「埠頭を渡る風」先行配信スタート&MV公開

    DEEN、松任谷由実の名曲カバー「埠頭を渡る風」先行配信スタート&MV公開

    Billboard JAPAN

    1/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す