【先ヨミ・デジタル】millennium parade × Belle「U」4週連続DLソング首位なるか

2021/08/06 18:12

【先ヨミ・デジタル】millennium parade × Belle「U」4週連続DLソング首位なるか
【先ヨミ・デジタル】millennium parade × Belle「U」4週連続DLソング首位なるか


 GfK Japanによるダウンロード・ソング売上レポートから、2021年8月2日~8月4日の集計が明らかとなり、millennium parade × Belle「U」が4,415ダウンロード(DL)を売り上げて現在首位を走っている。
 映画『竜とそばかすの姫』のメインテーマ「U」は、最新のダウンロード・ソング・チャート(集計期間:2021年7月26日~8月1日)で、3度目の首位を獲得。また、映画の主人公である歌姫・Belleによる「はなればなれの君へ」が2,547DLで8位に登場している。
 THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!「VOY@GER」は、当週前半3日間で4,233DLを売り上げて2位に。本作は、シリーズ15周年のその先の未来へ向けたイメージソングとなっている。
 
 最新ダウンロード・ソング・チャートで9位をマークしたOfficial髭男dism「Cry Baby」は、現在3,774DLで3位を走行中。当週は、前週の前半3日間の売上3,196DLを上回るスタートを切った。
 そして7位には、当週前半3日間で2,838DLを売り上げた嵐「カイト」が登場。本作は、ダウンロード・ソング・チャートにおいて前々週25位、前週11位となっており、じわじわと順位を上げてきている。
 また、8月1日からストリーミングとダウンロード配信を解禁した郷ひろみの「言えないよ」(650DL)が46位に、「逢いたくてしかたない」(354DL)が87位に登場。なお、8月6日の22時からは「THE FIRST TAKE」に登場することも決定しており、週末からチャートイン楽曲が増えるか注目だ。

◎Billboard JAPANダウンロード・ソング集計速報
(2021年8月2日~8月4日の集計)
1位「U」millennium parade × Belle
2位「VOY@GER」THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!
3位「Cry Baby」Official髭男dism
4位「SMILE~晴れ渡る空のように~」桑田佳祐
5位「Permission to Dance」BTS
6位「三原色」YOASOBI
7位「カイト」嵐
8位「はなればなれの君へ」Belle
9位「アカリ」GReeeeN
10位「NAGISA Night Temperature」IDOLiSH7
※Billboard JAPANの週間ダウンロード・チャートはGfK Japanと米国ニールセンのデータをもとに生成していますが、先ヨミ時点の集計はGfK Japanのデータによる推定値となります。

あわせて読みたい

  • 【先ヨミ・デジタル】GReeeeN「アカリ」DLソング現在1位、『竜とそばかすの姫』テーマ曲/LiSAが続く

    【先ヨミ・デジタル】GReeeeN「アカリ」DLソング現在1位、『竜とそばかすの姫』テーマ曲/LiSAが続く

    Billboard JAPAN

    7/30

    【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が2.7万でDLソング首位キープ 『関ジャム』出演の菅田将暉が上昇

    【先ヨミ・デジタル】米津玄師「馬と鹿」が2.7万でDLソング首位キープ 『関ジャム』出演の菅田将暉が上昇

    Billboard JAPAN

    8/23

  • 【ビルボード】Official髭男dism「Cry Baby」3週ぶりにアニメ首位に、アジカン映画『ヒロアカ』主題歌は10位スタート

    【ビルボード】Official髭男dism「Cry Baby」3週ぶりにアニメ首位に、アジカン映画『ヒロアカ』主題歌は10位スタート

    Billboard JAPAN

    8/11

    【ビルボード】back number「水平線」DLソング首位浮上、緑黄色社会「LITMUS」がトップ10入り

    【ビルボード】back number「水平線」DLソング首位浮上、緑黄色社会「LITMUS」がトップ10入り

    Billboard JAPAN

    9/1

  • 【先ヨミ・デジタル】神聖かまってちゃん「僕の戦争」DLソング現在1位、菅田将暉「虹」が大きく上昇

    【先ヨミ・デジタル】神聖かまってちゃん「僕の戦争」DLソング現在1位、菅田将暉「虹」が大きく上昇

    Billboard JAPAN

    2/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す