miletの新作EP『Who I Am』12月リリース&ドラマ『七人の秘書』W主題歌を担当

2020/10/05 14:05

miletの新作EP『Who I Am』12月リリース&ドラマ『七人の秘書』W主題歌を担当
miletの新作EP『Who I Am』12月リリース&ドラマ『七人の秘書』W主題歌を担当


 miletが新作EP『Who I Am』を12月2日にリリース。収録曲「Who I Am」「The Hardest」が10月放送のテレビ朝日系 新木曜ドラマ『七人の秘書』の主題歌に起用されることがわかった。
 タイトル曲となる新曲「Who I Am」は、miletのデビュー曲「inside you」のプロデュースを手掛けたToru(ONE OK ROCK)と再びの共作&プロデュースとなる作品。木曜ドラマ『七人の秘書』は、木村文乃、広瀬アリス、菜々緒、シム・ウンギョン、大島優子、室井滋、江口洋介らが出演する。
 主演の木村文乃は「miletさんも8人目の秘書でいてくださると思わずにはいられない素敵な主題歌です」とコメントしている。
 『七人の秘書』のオフィシャルサイトでは最新予告編を公開中。「Who I Am」を聴くこともできる。
◎木村文乃 コメント
これまで撮影してきたシーンひとつひとつが走馬灯の様に浮かぶメロディーと、言葉にできない想いを代弁してくださるような歌詞に、miletさんも8人目の秘書でいてくださると思わずにはいられない素敵な主題歌です。
◎内山聖子エグゼクティブプロデューサー(テレビ朝日) コメント
生きていれば誰かに一緒に泣いて欲しい時もあるし、誰かに背中を押して欲しい時もある。そんなどちらの応援も主題歌にしてドラマに命を吹き込んで欲しいとお願いしました。miletさんが届けてくれる2曲はまさに"せつなエモい"!!生きる希望になります。
milet コメント
このたび「Who I Am」と「The Hardest」をW主題歌として歌わせていただきました。
『七人の秘書』の脚本を読ませていただき、主演の木村文乃さんの心の奥まで見つめるような瞳を思い浮かべながら書き下ろしました。
どんな時でも「自分は何者か」を思い出せるようにと力強く歌った「Who I Am」、そして心の隙間に沁み込むような「The Hardest」が物語とみなさんの気持ちに寄り添えたら嬉しいです。

◎リリース情報
EP『Who I Am』
2020/12/2 RELEASE
<初回生産限定盤>CD+DVD
SECL-2643-2644 1,700円(tax out)
<通常盤>CD
SECL-2645 1,400円(tax out)
<CD収録曲>
01.Who I Am
02.The Hardest
03.One Touch
04.Ashes
05.Grab the air -Reprise- Remixed by Masayuki Nakano(BOOM BOOM SATELLITES)
<DVD収録内容>
・「One Touch」MV
・「Until I Die」MV
・「Grab the air」MV(TV edit)
https://www.tv-asahi.co.jp/7-hisho/

あわせて読みたい

  • milet、自身が出演も果たすドラマの主題歌「The Hardest」先行配信&MVプレミア公開

    milet、自身が出演も果たすドラマの主題歌「The Hardest」先行配信&MVプレミア公開

    Billboard JAPAN

    11/18

    milet、Toru(ONE OK ROCK)と再びの共作「Who I Am」の先行配信がスタート

    milet、Toru(ONE OK ROCK)と再びの共作「Who I Am」の先行配信がスタート

    Billboard JAPAN

    11/12

  • 【先ヨミ・デジタル】milet『Who I Am』がDLアルバム現在首位 BTS/宮本浩次が続く

    【先ヨミ・デジタル】milet『Who I Am』がDLアルバム現在首位 BTS/宮本浩次が続く

    Billboard JAPAN

    12/4

    miletの新曲「Final Call」が『七人の秘書 THE MOVIE』主題歌に

    miletの新曲「Final Call」が『七人の秘書 THE MOVIE』主題歌に

    Billboard JAPAN

    9/15

  • 【ビルボード】BTS『BE』が通算2度目のDLアルバム首位、中島みゆき/松任谷由実がトップ10入り

    【ビルボード】BTS『BE』が通算2度目のDLアルバム首位、中島みゆき/松任谷由実がトップ10入り

    Billboard JAPAN

    12/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す