【FM802 MINAMI WHEEL 2020】今年はハイブリッド方式で開催 イベントがライブハウスをサーキット!

2020/09/08 14:20

【FM802 MINAMI WHEEL 2020】今年はハイブリッド方式で開催 イベントがライブハウスをサーキット!
【FM802 MINAMI WHEEL 2020】今年はハイブリッド方式で開催 イベントがライブハウスをサーキット!


 テキサス州オースティンで行われている音楽を中心としたフェスティバル・SXSW(south by southwest)をモデルに大阪ならではのアイデアを盛り込みながら、毎年秋に大阪ミナミエリア一帯にて開催してきたショーケース・ライヴ・フェスティバル【FM802 MINAMI WHEEL】。
 今年の【FM802 MINAMI WHEEL】は、例年のサーキット形式で実施せず、月1回1会場で複数アーティストが出演するオムニバス・ショーケース・ライブ・イベントとして開催される。11月から3月までの計5回の開催予定で、毎月【FM802 MINAMI WHEEL】というイベントがライブハウスをサーキットするといった形態で行われる。
 観覧も、ガイドラインを守りライブハウスでの観覧と、オンライン配信での観覧から選択できるハイブリッド方式となり、ミナミのライブハウスとアーティストとともに、ショーケース・ライブ・イベント【FM802 MINAMI WHEEL NEO EDITION】として開催。
 初回は、11月7日にMusic Club JANUSで開催。詳細は後日発表されるとのこと。
◎イベント情報
【Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2020 NEO EDITION vol.1】
開催日:2020年11月7日(土)
会場:Music Club JANUS
主催:FM802 / MINAMI WHEEL 2020事務局
(事務局構成団体:FM802/大阪ウドー音楽事務所/キョードー大阪
GREENS CORPORATION/サウンドクリエーター/清水音泉
スマッシュウエスト/ソーゴー大阪/PLUMCHOWDER
ページ・ワン/夢番地)
協力:club vijon / hillsパン工場 / ANIMA / SUNHALL
FANJ twice / DROP / VARON / BEYOND / AtlantiQs
Pangea / BRONZE / CLAPPER / BIGCAT / CONPASS
OSAKA MUSE / FootRock&BEERS / OSAKA RUIDO
JANUS / soma / FANJ
http://minamiwheel.jp/

あわせて読みたい

  • ズーカラデル/ドラマストアら出演【FM802 MINAMI WHEEL 2020 NEO EDITION】開催決定

    ズーカラデル/ドラマストアら出演【FM802 MINAMI WHEEL 2020 NEO EDITION】開催決定

    Billboard JAPAN

    2/9

    FM802 MINAMI WHEEL 2015の第1弾出演者が決定!!Keishi Tanaka/LAMP IN TERREN/Shiggy Jr.など100組が発表に

    FM802 MINAMI WHEEL 2015の第1弾出演者が決定!!Keishi Tanaka/LAMP IN TERREN/Shiggy Jr.など100組が発表に

    Billboard JAPAN

    8/3

  • 【MINAMI WHEEL 2015】Charisma.com/空想委員会/go!go!vanillas/04 Limited Sazabysが追加に

    【MINAMI WHEEL 2015】Charisma.com/空想委員会/go!go!vanillas/04 Limited Sazabysが追加に

    Billboard JAPAN

    9/4

    ロックの大忘年会【FM802 RADIO CRAZY】ライブハウスステージ「LIVE HOUSE Antenna -MINAMI WHEEL EDITION-」出演者発表

    ロックの大忘年会【FM802 RADIO CRAZY】ライブハウスステージ「LIVE HOUSE Antenna -MINAMI WHEEL EDITION-」出演者発表

    Billboard JAPAN

    12/9

  • kolme、10月開催【MINAMI WHEEL 2019】出演決定

    kolme、10月開催【MINAMI WHEEL 2019】出演決定

    Billboard JAPAN

    9/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す