【先ヨミ】私立恵比寿中学『playlist』が2.9万枚で首位走行中 『Fate』コンピ/LUNA SEAが続く

2019/12/19 14:32

【先ヨミ】私立恵比寿中学『playlist』が2.9万枚で首位走行中 『Fate』コンピ/LUNA SEAが続く
【先ヨミ】私立恵比寿中学『playlist』が2.9万枚で首位走行中 『Fate』コンピ/LUNA SEAが続く


 今週のCDアルバム売上レポートから2019年12月16日~12月18日の集計が明らかとなり、私立恵比寿中学『playlist』が29,738枚を売り上げて首位を走っている。
 本作は私立恵比寿中学の6thフルアルバムで、川谷絵音や石崎ひゅーい、iri、マカロニえんぴつのはっとりら、多くのアーティストが楽曲の作詞・作曲を務めている。また川谷絵音が楽曲提供した「トレンディガール」以外、すべて録り下ろしの新曲となっている。
 2位には『Fate』シリーズの主題歌全26曲を集めたコンピレーションアルバム『Fate song material』が18,469枚を売り上げて続いている。完全生産限定盤には特典として、ノンクレジットOP/EDアニメーション全14曲も収録されている。
 そして、LUNA SEA『CROSS』が17,909枚を売り上げて3位を走行中。本作は結成30周年のメモリアルイヤーにリリースされた通算10作目となるオリジナルアルバム。また2020年には『CROSS』を携えた全国ホールツアーを開催することが決定しており、全国13会場26公演が予定されている。
 その後を追うのは、13,174枚を売り上げて現在4位のEMPiRE『the GREAT JOURNEY ALBUM』と、12,347枚を売り上げて現在5位の斉藤壮馬『my blue vacation』だ。両作品の売上枚数の差は約1,000枚と僅差。『the GREAT JOURNEY ALBUM』は11月25日から先行配信を開始しており、同日のみ300円で販売する施策を実施。11月25日が集計期間内であった12月9日付ダウンロード・アルバム・チャートでは4位を獲得していた。また、『my blue vacation』は“表裏一体の世界が紡ぎ出され”たミニアルバムとなっている。

◎Billboard JAPAN アルバムセールス集計速報
(集計期間:2019年12月16日~12月18日)
1位『playlist』私立恵比寿中学(29,738枚)
2位『Fate song material』(V.A.)(18,469枚)
3位『CROSS』LUNA SEA(17,909枚)
4位『the GREAT JOURNEY ALBUM』EMPiRE(13,174枚)
5位『my blue vacation』斉藤壮馬(12,347枚)
※Billboard JAPANのCDセールスデータは、SoundScan Japanのデータを使用しています。

あわせて読みたい

  • 【ビルボード】私立恵比寿中学『playlist』が34,097枚を売り上げてALセールス首位獲得 『Fate』コンピ/LUNA SEAが続く

    【ビルボード】私立恵比寿中学『playlist』が34,097枚を売り上げてALセールス首位獲得 『Fate』コンピ/LUNA SEAが続く

    Billboard JAPAN

    12/23

    【ビルボード】私立恵比寿中学『エビクラシー』が51,119枚を売り上げ、週間アルバム・セールス首位獲得

    【ビルボード】私立恵比寿中学『エビクラシー』が51,119枚を売り上げ、週間アルバム・セールス首位獲得

    Billboard JAPAN

    6/5

  • 【先ヨミ】藤井 風『LOVE ALL SERVE ALL』がAL首位走行中 ゆず/戦姫絶唱シンフォギアが続く

    【先ヨミ】藤井 風『LOVE ALL SERVE ALL』がAL首位走行中 ゆず/戦姫絶唱シンフォギアが続く

    Billboard JAPAN

    3/24

    【先ヨミ】Sexy Zone『PAGES』が9.8万枚を売り上げ現在首位 エビ中最新作が続く

    【先ヨミ】Sexy Zone『PAGES』が9.8万枚を売り上げ現在首位 エビ中最新作が続く

    Billboard JAPAN

    3/14

  • 【ビルボード】LUNA SEA『CROSS』総合アルバム首位 私立恵比寿中学/『Fate』コンピが続く

    【ビルボード】LUNA SEA『CROSS』総合アルバム首位 私立恵比寿中学/『Fate』コンピが続く

    Billboard JAPAN

    12/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す