THE BAWDIES、『Section #11』を引っ提げた全国ツアー開幕 <ライブレポート>
THE BAWDIES、『Section #11』を引っ提げた全国ツアー開幕 <ライブレポート>

 11月27日に新作アルバム『Section #11』をリリースしたばかりのTHE BAWDIES。その新作を引っ提げてのツアーが、12月6日、7日の渋谷 CLUB QUATTRO 2Days公演からスタートした。アルバム制作においては「常に前作を超える作品を」という真摯な姿勢で取り組み、音源をリリースするたびにアップデートされた最高のロックを聴かせてくれる彼らだが、今回の『Section #11』は間違いなくバンドのキャリア史上、最高に痛快で洗練されたロックサウンドを響かせてくれている。その最高傑作のリリースツアーである。最新音源の楽曲がどのようにプレイされるのか、どんなグルーヴを生むのか、とにかく楽しみであった。というわけで、ツアー2日目、7日の渋谷 CLUB QUATTROに足を運んだ。
その他ライブ画像

 このクアトロは、彼らがデビューして最初に行ったツアーのファイナルの地でもある。そんな感慨深さもあってか、この夜のライブは想像以上の衝撃と多幸感を感じるものだった。すべてのパフォーマンスがアップデートされている。結成から15年を経てなお後ろ向きな惰性は皆無であり、これほどロックンロールの楽しさを体現してくれるバンドは、彼らをおいて他にないとあらためて実感する。ソールドアウトで立錐の余地もないほどのフロアは、初っ端からヒートアップ。その熱気に応えるかのように、バンドサウンドはぐいぐいとグルーヴしていった。新作からの「DON’T SAY NO」は、TAXMAN(G・Vo)の奏でるギターリフが凄まじい吸引力を放ち、「LET’S GO BACK」のJIM(G・Cho)のブギーなギターには思わず弾けるように会場中が揺れる。クアトロという親密な会場のせいもあるかもしれないが、この日のTHE BAWDIESのアンサンブルはワイルドなガレージバンドとしての真骨頂を見せた。一方で同じく新作から、TAXMANがリードボーカルをとる「EASY GIRL」では、胸キュンもののモータウンビートをMARCY(Dr・Cho)がポップに弾けさせ、THE BAWDIESがゴリゴリのロックサウンドで押すだけのバンドではなく、成熟したアンサンブルを武器に、グッドメロディのポップ・ロックを響かせるバンドであることも見せつけてくれる。ROY(Vo・B)のボーカルも、楽曲ごとにワイルドにスウィートに変化し、表情豊かなメロディを放ちながら、観客を惹きこんでいく。4人のバンドアンサンブルはここにきて、さらなるステージに突入しつつあると感じた。

 振れ幅の大きさということで言えば、そうした最高のプレイと相反するかのように、この日の彼らのMCというか、トークというか、思いついたことをとにかくその場でしゃべる、みたいな時間は、いつにも増して楽しい暴走を繰り広げていたし、ロックンロールのライブを見に来たということを忘れてしまうくらい、腹を抱えて笑った。あまりにもROY(Vo・B)のトークが長引いて、早く演奏したくてうずうずしているJIMが「早く曲やろうよ」と促す場面もあり、さらに笑いを誘う。おなじみ『HOT DOG 劇場』も詳しい内容には触れずにおくが、国民的アニメをモチーフにして最高に笑わせてくれた。TAXMANのエプロン姿とか、JIMの「物真似」の精度の高さとか、MARCYがたった一言で観客のハートをつかむ様とか、曲前の「小芝居」というには、言及すべき点が多すぎて、このあと「HOT DOG」の演奏になだれ込むのはわかっていながら、ただただ笑顔で緩んでしまうのである。この緩急には毎度やられるが、今回の「HOT DOG」の演奏の気持ち良さは半端なかった。演奏をするTHE BAWDIESのメンバー自身が、この音楽を楽しむ観客のようでもあり、音楽の中に入り込んで、音楽とひとつになってバンドサウンドを奏でているみたいな、そんな感覚があった。よくステージとフロアの一体感という言い方をするが、この瞬間、ほんとにひとつになったように大きなグルーヴが生まれていった。フロアのジャンプもステージのメンバー同様どんどん大きくなっていく。なんて素敵なロックンロールタイムなのだろう。

 ブルージーなJIMのギターが響くスリリングな「BLUES GOD」や、客席とのコール&レスポンスの熱狂が凄まじかった「SKIPPIN’ STONES」など、『Section #11』には、ライブでの新たなキラーチューンが何曲も存在することを、この日あらためて確信した。2018年にはベストアルバムをリリースして、結成15周年、デビュー10周年の活動をまとめあげ、真に「ベスト」な作品をリリースしたTHE BAWDIES。彼らがその「ベスト」を、つまりは15年間の活動を、1枚のアルバムで更新して見せたのが、『Section #11』だと思っている。どこをどう切り取っても、どのパート、どのフレーズを切り取っても、徹底して磨き上げられたロックが12曲並んでいるのだ。まさにTHE BAWDIESの新章の始まりがここにあり、その新作が生まれたことによって、過去曲たちのライブ演奏もまた、相乗効果でよりアグレッシブになっている。今回のTHE BAWDIESのツアーがとにかく最高に痛快だということは間違いない。これがツアーが始まったばかりのパフォーマンスというのだから恐れ入る。これから全国をまわっていく中でさらに更新されていくのだろう。すでに追加公演も発表になったが、ツアーファイナルではまた東京、新木場STUDIO COASTに帰ってくる彼ら。ツアーを経てのさらなる進化が今から楽しみで仕方がない。text:杉浦 美恵 / photo:橋本 塁(SOUND SHOOTER)

◎ツアー情報【Section #11 Tour】
2019年12月06日(金) 渋谷 CLUB QUATTRO
2019年12月07日(土) 渋谷 CLUB QUATTRO
2019年12月14日(土) 名古屋 CLUB QUATTRO
2019年12月15日(日) 梅田 CLUB QUATTRO
2020年1月10日(金) 小倉 FUSE
2020年1月12日(日) 大分 DRUM Be-0
2020年1月13日(月・祝) 長崎 DRUM Be-7
2020年1月18日(土) 周南 RISING HALL
2020年1月19日(日) 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM
2020年1月21日(火) 松江 canova
2020年1月25日(土) 松本 Sound Hall a.C
2020年1月26日(日) 金沢 EIGHT HALL
2020年2月01日(土) 水戸 LIGHT HOUSE
2020年2月02日(日) 高崎 club FLEEZ
2020年2月08日(土) 浜松 窓枠
2020年2月09日(日) 四日市 CLUB ROOTS
2020年2月11日(火・祝) 神戸 Chicken George
2020年2月21日(金) 京都 磔磔
2020年2月23日(日) 高松 MONSTER
2020年2月24日(月・祝) 松山 WstudioRED
2020年2月29日(土) 宇都宮 HEAVEN'S ROCK VJ-2
2020年3月07日(土) 札幌 PENNY LANE 24
2020年3月08日(日) 札幌 PENNY LANE 24
2020年3月19日(木) 郡山 Hip Shot Japan
2020年3月21日(土) 盛岡 CLUB CHANGE WAVE
2020年3月22日(日) 仙台 Rensa
2020年3月28日(土) 新潟 LOTS
2020年4月04日(土) 広島 CLUB QUATTRO
2020年4月05日(日) 福岡 DRUM LOGOS
2020年4月11日(土) 名古屋DIAMOND HALL
2020年4月12日(日) なんばHatch
2020年4月25日(土) 新木場STUDIO COAST