fripSide、1年ぶりのALリリース決定&11/4から全国10カ所のホールツアースタート

2019/08/20 18:20

fripSide、1年ぶりのALリリース決定&11/4から全国10カ所のホールツアースタート
fripSide、1年ぶりのALリリース決定&11/4から全国10カ所のホールツアースタート


 fripSideが1年ぶりとなるニューアルバムをリリースすることを発表した。
 アルバムタイトルは『infinite synthesis 5』。TVアニメ『寄宿学校のジュリエット』OPテーマ「Love with You」他、ゲームタイアップ曲を含む全13曲収録予定。
 初回限定盤には新曲MVと今年3月8日に開催された【fripSide Concert Tour 2018-2019 -infinite synthesis 4-】のライブ映像を収録予定である。
 fripSideは南條愛乃が加入し『only my railgun』をリリースしてから今年で10年。記念すべきその発売日の11月4日から全国10カ所のツアー【fripSide Phase 2 : 10th Anniversary Tour 2019-2020 -infinite synthesis 5-】をスタートさせる。

◎リリース情報
アルバム『infinite synthesis 5』
2019/10/30 RELEASE
<初回限定盤(CD+Blu-ray)>
GNCA-1558 5,300円(tax out)
<初回限定盤(CD+DVD)>
GNCA-1559 5,000円(tax out)
<通常盤(CD Only)>
GNCA-1560 3,000円(tax out)
◎初回限定盤特典
<Blu-ray/DVD収録>
・新曲MV
・【fripSide Concert Tour 2018-2019 -infinite synthesis 4-】ライブ映像(2019.03.08(金)/パシフィコ横浜国立大ホール)
<Blu-rayのみ収録>
・MVメイキング映像
・TV-SPOT
◎収録曲
・「Love with You」(TVアニメ『寄宿学校のジュリエット』オープニングテーマ)
・「Lighting of My Heart」(中国ゲーム『封印者M』主題歌)
・「perpetual wishes」(中国ゲーム『ラグナロクオンライン』新エピソードEP3.5『櫻之花嫁』テーマソング)
を含む全13曲収録予定
◎ツアー情報
【fripSide Phase 2 : 10th Anniversary Tour 2019-2020 -infinite synthesis 5-】
2019年11月4日(月祝)兵庫・神戸国際会館
2019年11月17日(日)香川・サンポートホール高松
2019年12月21日(土)福岡・北九州ソレイユホール
2020年1月11日(土)新潟・新潟県民会館
2020年1月13日(月祝)石川・金沢歌劇座
2020年1月24日(金)愛知・名古屋市公会堂
2020年2月2日(日)北海道・札幌市教育文化会館
2020年2月23日(日)宮城・仙台サンプラザホール
2020年3月1日(日)大阪・オリックス劇場
2020年3月14日(土)広島・広島文化学園HBGホール

あわせて読みたい

  • fripSide、2年ぶり新AL『infinite synthesis 4』発売決定

    fripSide、2年ぶり新AL『infinite synthesis 4』発売決定

    Billboard JAPAN

    7/20

    fripSide(八木沼悟志×南條愛乃) 新アルバムに初期fripSide人気の2曲を収録!!

    fripSide(八木沼悟志×南條愛乃) 新アルバムに初期fripSide人気の2曲を収録!!

    Billboard JAPAN

    8/8

  • fripSide、2017年にさいたまスーパーアリーナ単独公演が決定

    fripSide、2017年にさいたまスーパーアリーナ単独公演が決定

    Billboard JAPAN

    9/2

    fripSide、Phase3として初アルバム2作同時リリース決定

    fripSide、Phase3として初アルバム2作同時リリース決定

    Billboard JAPAN

    7/1

  • fripSide(八木沼悟志×南條愛乃) 15周年記念アルバム『crossroads』新ビジュアル公開

    fripSide(八木沼悟志×南條愛乃) 15周年記念アルバム『crossroads』新ビジュアル公開

    Billboard JAPAN

    9/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す