故プリンス、遺族が主治医を相手取り訴訟を起こす

2018/08/27 15:10

故プリンス、遺族が主治医を相手取り訴訟を起こす
故プリンス、遺族が主治医を相手取り訴訟を起こす


 故プリンスの遺族が、彼に鎮痛剤を処方した主治医を相手取り、オピオイド中毒に対する治療を怠ったことがプリンスの死につながったとして訴訟を起こした。
 プリンスは2年前の2016年4月21日にオピオイド系鎮痛剤であるフェンタニルの過剰摂取によって事故死した。主治医だったマイケル・シューレンバーグ(Michael Schulenberg)が、プリンスのプライバシーを守るためにオピオイド系鎮痛剤のオキシコドンをプリンスのボディーガード名義で処方したことを認めたと警察当局は発表しているが、シューレンバーグ本人はこれに異議を唱えている。
 米ミネソタ州ヘネピン郡地方裁判所で起こした裁判で遺族側は、シューレンバーグと他の被告人はプリンスの死の数週間前から彼のオピオイド中毒を診断し、死を防ぐ機会と義務があったがこれを怠ったと訴えており、5万ドル(約555万円)以上の詳細不明の損害賠償を求めている。
 シューレンバーグ側の弁護士は、この訴訟にはメリットがないと思うとコメントしている。

あわせて読みたい

  • プリンスの死因明らかに、鎮痛薬の過剰摂取だった

    プリンスの死因明らかに、鎮痛薬の過剰摂取だった

    Billboard JAPAN

    6/3

    ドレスコードは紫、スパイク・リーが故プリンスの誕生会を開催

    ドレスコードは紫、スパイク・リーが故プリンスの誕生会を開催

    Billboard JAPAN

    6/6

  • 故プリンス、死亡時に体内から“極めて高い”濃度のフェンタニルが検出

    故プリンス、死亡時に体内から“極めて高い”濃度のフェンタニルが検出

    Billboard JAPAN

    3/28

    大麻の次にくるのは“フェンタニル” 米国では社会問題化 日本の半グレが「試験的密輸」

    大麻の次にくるのは“フェンタニル” 米国では社会問題化 日本の半グレが「試験的密輸」

    週刊朝日

    4/13

  • 故クリス・コーネル、薬を過剰に処方した医師を遺族が提訴

    故クリス・コーネル、薬を過剰に処方した医師を遺族が提訴

    Billboard JAPAN

    11/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す