故プリンス、死亡時に体内から“極めて高い”濃度のフェンタニルが検出

2018/03/28 16:05

故プリンス、死亡時に体内から“極めて高い”濃度のフェンタニルが検出
故プリンス、死亡時に体内から“極めて高い”濃度のフェンタニルが検出


 2018年3月26日にAP通信が入手した故プリンスの検死解剖の毒物検査報告書によると、彼の死亡時に体内から“極めて高い”濃度のフェンタニルが検出されていたことが明らかになった。
 プリンスは2016年4月21日に自宅兼スタジオであるペイズリー・パークのエレベーター内で一人で意識を失っている状態で発見された。享年57歳だった。死の6週間後に公開された公的記録によると、死因はヘロインの50倍もの効果がある鎮痛剤オピオイドのフェンタニルの過剰摂取による事故死と断定されていた。
 AP通信が入手した報告書によると、プリンスの血中から検出されたフェンタニルの濃度は1リットルあたり67.8マイクログラムだった。過去の死亡事例の血中濃度は3~58マイクログラムと幅広い。専門家によるとフェンタニルには“致死量”がなく、長期にわたって服用している人には耐性がつくため、ある人の適量が別の人の致死量になる場合がある。
 プリンスの肝臓からは1キロあたり450マイクログラムが検出されており、報告書では過去の事例から肝臓濃度が1キロあたり69マイクログラムを超えると“過剰摂取または致死的な毒性になると考えられる”と結論づけられている。また、胃からも致死的とみられる量が検出された。
 American College of Medical Toxicologyの学長であるチャールズ・マッケイ(Charles McKay)医師は一般的な話として、報告書からはプリンスが鎮痛剤を経口摂取したということと、血中や肝臓の濃度から彼が死亡する前に薬物が体内を巡る時間が多少あったということが考えられるとコメントしている。
 プリンスの死から約1年後に公開された捜査令状によると、彼の自宅のあちこちから様々な容器に入った無数の錠剤が見つかっている。これらの多くがフェンタニルや他の薬物の陽性反応が出たとAP通信が入手した検査報告書に記載されている。

あわせて読みたい

  • 故マック・ミラー、死因となった偽造薬物を供給した男が懲役10年11か月の実刑判決

    故マック・ミラー、死因となった偽造薬物を供給した男が懲役10年11か月の実刑判決

    Billboard JAPAN

    4/19

    大麻の次にくるのは“フェンタニル” 米国では社会問題化 日本の半グレが「試験的密輸」

    大麻の次にくるのは“フェンタニル” 米国では社会問題化 日本の半グレが「試験的密輸」

    週刊朝日

    4/13

  • 『11月15日はなんの日?』若手ラッパー、リル・ピープの命日 死から2年

    『11月15日はなんの日?』若手ラッパー、リル・ピープの命日 死から2年

    Billboard JAPAN

    11/15

    故リル・ピープ、ドキュメンタリー映画『Everybody's Everything』のトレイラー公開 ポスト・マローンら出演

    故リル・ピープ、ドキュメンタリー映画『Everybody's Everything』のトレイラー公開 ポスト・マローンら出演

    Billboard JAPAN

    10/2

  • 故リル・ピープ、死因が明らかに

    故リル・ピープ、死因が明らかに

    Billboard JAPAN

    12/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す