- エンタメ
- 記事

U2のボノがローリング・ストーン誌の最新インタビューで、今の音楽は“女の子っぽい”と持論を展開している。
新しい音楽はどこでどうやって知るのかと聞かれた彼は、息子のイライ君がロック好きだと説明し、「彼はもうすぐロックンロール革命が起きると信じてるんだよ」と語った。自分でもそれを信じているかと聞かれたボノは、「音楽がすごくガーリーに(女の子っぽく)なってしまったと思う。それについてはいいこともあるけれど、現時点ではヒップホップしか若い男性の怒りの(発散の)場がない。それはいいことではない」と答えている。
彼は、「自分が16歳だった頃、怒りをたくさん抱えてた。それとかギターの置き場を見つける必要がある。ドラム・マシーンを使ってもいいし、どうでもいいけど」と語り、「物事は保存された瞬間からもうおしまいだろう。結局ロックンロールとは何か?憤怒がその本質だろう」と見解を述べた。
インタビューでは他にもストリーミングと相性のいい音楽を作ること、U2の現在、そしてヨーロッパの難民問題などについても語っている。
◎インタビュー全文
https://goo.gl/Wp35Ru
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス