【ビルボード】Kis-My-Ft2「赤い果実」がシングル&Twitterで2冠、総合首位獲得

2017/12/06 15:05

【ビルボード】Kis-My-Ft2「赤い果実」がシングル&Twitterで2冠、総合首位獲得
【ビルボード】Kis-My-Ft2「赤い果実」がシングル&Twitterで2冠、総合首位獲得


 玉森裕太主演のテレ朝系ドラマ『重要参考人探偵』主題歌、Kis-My-Ft2「赤い果実」が、187,867枚を売り上げてシングル・セールス1位、Twitterでも1位となり、“JAPAN HOT100”総合首位を獲得した。ルックアップは2位だったが、同1位は4週連続で嵐「Doors~勇気の軌跡~」だった。こちらのシングルは、累計で654,593枚を売り上げ、65万枚の大台を突破している。
 『ラブライブ!サンシャイン!!』挿入歌、Aqours「MY舞☆TONIGHT」は、34,865枚を売り上げシングル2位、ダウンロード5位、ルックアップ3位、Twitter41位で、総合2位となった。また、[Alexandros]の「明日、また」は、ラジオ2位、シングル5位、ルックアップ4位、ダウンロード10位、ストリーミング16位、Twitter14位で、総合3位で初登場。そんな「明日、また」を押さえてラジオ1位となったのは、aiko「予告」。こちらはシングル7位、ルックアップ5位、Twitter26位で総合4位だった。
 ダウンロード1位となったのは、スマートフォン向けアプリ・ゲーム『Fate/Grand Order』テーマ曲「清廉なるHeretics」。Twitterでは80位に留まったが、ほぼダウンロードのポイントのみで総合6位に初登場した。ストリーミング1位は今週もDAOKO×米津玄師「打上花火」となり、通算15回目の同1位だった。

◎【JAPAN HOT100】トップ20
1位「赤い果実」Kis-My-Ft2
2位「MY舞☆TONIGHT」Aqours
3位「明日、また」[Alexandros]
4位「予告」aiko
5位「ASH」LiSA
6位「清廉なるHeretics」毛蟹 feat.DracoVirgo
7位「動く、動く」チト(水瀬いのり),ユーリ(久保ユリカ)
8位「打上花火」DAOKO×米津玄師
9位「LIKEY」TWICE
10位「ONENESS」Roselia
11位「風に吹かれても」欅坂46
12位「PINKY BABY」XOX
13位「ダンシング・ヒーロー」荻野目洋子
14位「J.S.B. HAPPINESS」三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
15位「More One Night」チト(水瀬いのり),ユーリ(久保ユリカ)
16位「BIG CITY RODEO」GENERATIONS from EXILE TRIBE
17位「11月のアンクレット」AKB48
18位「Doors~勇気の軌跡~」嵐
19位「Ready Steady Go!」水瀬いのり
20位「fake town baby」UNISON SQUARE GARDEN

あわせて読みたい

  • 【ビルボード】Aqours「MY舞☆TONIGHT」がアニメ・チャート首位、LiSA『ASH』は3位にチャート・イン

    【ビルボード】Aqours「MY舞☆TONIGHT」がアニメ・チャート首位、LiSA『ASH』は3位にチャート・イン

    Billboard JAPAN

    12/6

    【ビルボード】「清廉なるHeretics」DLソング首位、DAOKO×米津ストリーミング無双

    【ビルボード】「清廉なるHeretics」DLソング首位、DAOKO×米津ストリーミング無双

    Billboard JAPAN

    12/6

  • 【ビルボード】キスマイ『赤い果実』が187,867枚を売り上げシングル・セールス首位獲得

    【ビルボード】キスマイ『赤い果実』が187,867枚を売り上げシングル・セールス首位獲得

    Billboard JAPAN

    12/4

    【先ヨミ】キスマイ『赤い果実』が14万枚目前でSGセールス首位! Aqours、XOXが現在トップ3

    【先ヨミ】キスマイ『赤い果実』が14万枚目前でSGセールス首位! Aqours、XOXが現在トップ3

    Billboard JAPAN

    11/30

  • 【ビルボード】『ラブライブ!サンシャイン!!』挿入歌がアニメ・チャート首位 倉木麻衣/ユニゾンなどがTOP10に再浮上

    【ビルボード】『ラブライブ!サンシャイン!!』挿入歌がアニメ・チャート首位 倉木麻衣/ユニゾンなどがTOP10に再浮上

    Billboard JAPAN

    12/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す