『9月1日はなんの日?』自伝ミュージカルも話題の“元祖”ラテン・ポップの女王、グロリア・エステファンの誕生日

2017/09/01 12:05

『9月1日はなんの日?』自伝ミュージカルも話題の“元祖”ラテン・ポップの女王、グロリア・エステファンの誕生日
『9月1日はなんの日?』自伝ミュージカルも話題の“元祖”ラテン・ポップの女王、グロリア・エステファンの誕生日

 9月1日は80~90年代にヒットチャートを席巻した女性シンガー、グロリア・エステファンの60歳の誕生日。

 グロリア・エステファンは1957年9月1日、キューバ・ハバナ生まれ。幼い頃にキューバ革命を機に家族で同国を亡命、アメリカ・マイアミへと移住。高校を主席で卒業し奨学金でマイアミ大学へ進学するなど、成績優秀だったというエステファンが音楽の道へ進むきっかけとなったのが、のちに夫となるエミリオ・エステファンとの出会いだった。同じくキューバからマイアミへと移住したエミリオの誘いで彼のバンドにボーカリストとして加入。その後、バンド名をマイアミ・サウンド・マシーンに改名し、「ドクター・ビート」「コンガ!」など多数のヒット曲とともに80年代の音楽シーンにラテン・ポップ旋風を巻き起こした。その後、グロリア・エステファン&マイアミ・サウンド・マシーンとして「エニシング・フォー・ユー」(1988年)、ソロ名義で「ドント・ウォナ・ルーズ・ユー」(1989年)と、立て続けに全米ビルボードNo.1を獲得。その人気を不動のものとした矢先の1990年には、交通事故で重傷を負う悲劇に見舞われたが、約1年のリハビリを経て復帰。「カミング・アウト・オブ・ザ・ダーク」(1991年)で再び全米No.1を獲得し、以降、キャリアを通して1億枚以上のアルバム・セールスを記録するラテン・ミュージック界初の女性アーティストとして、同シーンに絶大な影響を与え続けている。

 また、近年では人気ドラマ『Glee』へのゲスト出演も話題に。そして、2015年にはアメリカにおいて文民最高位の勲章である<大統領自由勲章>を受賞したほか、グロリアと夫エミリオの半生をテーマにしたミュージカル『オン・ユア・フィート!』も大ヒットを記録。今秋にはアメリカのほかオランダでの上演も予定されている。

あわせて読みたい

  • 『9月1日はなんの日?』元祖ラテン・ポップの女王、グロリア・エステファンの誕生日

    『9月1日はなんの日?』元祖ラテン・ポップの女王、グロリア・エステファンの誕生日

    Billboard JAPAN

    9/2

    『9月1日はなんの日?』7年ぶり新作リリース、元祖ラテン・ポップの女王 グロリア・エステファンの誕生日

    『9月1日はなんの日?』7年ぶり新作リリース、元祖ラテン・ポップの女王 グロリア・エステファンの誕生日

    Billboard JAPAN

    9/1

  • グロリア・エステファンの人生を基にした舞台がブロードウェイへ

    グロリア・エステファンの人生を基にした舞台がブロードウェイへ

    Billboard JAPAN

    5/22

    グロリア・エステファン他、ラテン・ソングライターの殿堂入りにノミネート

    グロリア・エステファン他、ラテン・ソングライターの殿堂入りにノミネート

    Billboard JAPAN

    1/30

  • オバマ大統領がバーブラ・ストライサンド、グロリア・エステファンらに勲章授与

    オバマ大統領がバーブラ・ストライサンド、グロリア・エステファンらに勲章授与

    Billboard JAPAN

    11/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す