【Chart insight of insight】新曲も旧曲もチャートイン!back numberが年末に向けて盛り上がる理由は?

2016/12/12 11:30

 欅坂46が一気に首位を獲得したのは予想通りとはいえ、星野源、ピコ太郎、RADWIMPSというロングセールス組が続く今週。それ以外にも新譜から旧譜まで多数が入り乱れており、年末に向けて混戦が続くと思われる。そんななか、今回注目したいのがback numberだ。2011年にメジャー・デビューしたバンドだとはいえキャリアは長く、結成は2004年。そのためか、落ち着いた作風の楽曲が多めで、ファン層も幅広い。

あわせて読みたい

  • 新曲はDL、旧曲はストリーミングが定番か?! back numberの配信戦略【Chart insight of insight】

    新曲はDL、旧曲はストリーミングが定番か?! back numberの配信戦略【Chart insight of insight】

    Billboard JAPAN

    4/8

    【Chart insight of insight】アルバム・チャートの上位はレンタルが鍵?! back numberと競り合うSuchmos

    【Chart insight of insight】アルバム・チャートの上位はレンタルが鍵?! back numberと競り合うSuchmos

    Billboard JAPAN

    2/13

  • ロングヒットになるのはどっち?! 売れ続けるback numberとMISIA【Chart insight of insight】

    ロングヒットになるのはどっち?! 売れ続けるback numberとMISIA【Chart insight of insight】

    Billboard JAPAN

    9/18

    【Chart insight of insight】今年はまだまだロングヒット・チューンが生まれる?   Suchmosと欅坂46の動きに注目

    【Chart insight of insight】今年はまだまだロングヒット・チューンが生まれる? Suchmosと欅坂46の動きに注目

    Billboard JAPAN

    12/26

  • back number、「クリスマスソング」YouTube再生数が1億回を突破

    back number、「クリスマスソング」YouTube再生数が1億回を突破

    Billboard JAPAN

    12/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す