クリスマス・イヴの物語『くるみ割り人形』東京バレエ団、Kバレエ、増田セバスチャン監督映画、ジブリ美術館

2014/12/05 09:46

 E.T.A.ホフマンの『くるみ割り人形とねずみの王様』は、クリスマス・イヴの夜に少女が体験する、ちょっと不思議な物語。人形たちとねずみたちの激しい戦争、人形の国と現実の世界を行き来する幻想的な旅路は、常に夢と現実の境目を行き来する。チャイコフスキーの音楽でバレエ『くるみ割り人形』が初演されて以来、100年以上経っても様々な解釈で違うヴァージョンが作り出され、世界中で愛される、クリスマスの季節の風物詩だ。
 
 この冬、東京バレエ団がおくる『くるみ割り人形』は、少女クララが、「くるみ割り人形」から変身した王子とともに、人形たちとねずみたちの戦争、妖精たちがめくるめく舞いを見せる雪の国、そしてふしぎな国の楽しい宴を旅する、ワイノーネン版。プロジェクション・マッピングによる驚くべき仕掛けでファンタジーの世界を描くという、見逃せない演出だ。主演カップルはロシアの妖精オブラスツォーワとシュツットガルトの貴公子ラドメーカー、そして東京バレエ団の新星カップル沖香菜子と梅澤紘貴と、新鮮な顔合わせの2組となっている。

あわせて読みたい

  • クリスマスといえば「くるみ割り人形」が定番なのはなぜ? 欧米と日本の根本的な違いはここでした!

    クリスマスといえば「くるみ割り人形」が定番なのはなぜ? 欧米と日本の根本的な違いはここでした!

    tenki.jp

    12/19

    『くるみ割り人形と秘密の王国』作曲家ジェームズ・ニュートン・ハワードが手掛ける至高の楽曲に注目

    『くるみ割り人形と秘密の王国』作曲家ジェームズ・ニュートン・ハワードが手掛ける至高の楽曲に注目

    Billboard JAPAN

    12/3

  • ボリショイ・バレエ団のライブビューイング、映画初上映の作品も

    ボリショイ・バレエ団のライブビューイング、映画初上映の作品も

    Billboard JAPAN

    12/5

    英国ロイヤル・オペラ・ハウスの迫力を映画館で、2016/17シーズン演目発表

    英国ロイヤル・オペラ・ハウスの迫力を映画館で、2016/17シーズン演目発表

    Billboard JAPAN

    9/27

  • 世界で日本人バレリーナが活躍する理由は? 日本のバレエは4.0時代へ

    世界で日本人バレリーナが活躍する理由は? 日本のバレエは4.0時代へ

    AERA

    6/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す