人を寄せ付けないような、荒ぶる寒さの日本海──。 そこで見られる冬の風物詩「波の花」をご存じですか。 岸辺の岩に打ち付ける荒波が白い泡となり、風に吹かれて花のように舞い上がる現象を「波の花」と言うのですね。 この「波の花」が多く発生するのが、石川県能登半島の日本海側沿岸です。 日本海の雄々しさと白い花のごとき泡の舞いが、一度見たら忘れられない神秘的な迫力を生み出します。 「…

続きを読む