いよいよ年の瀬。12月26日から冬至の次侯「麋角解(さわしかつのおる/びかくげす)」となります。今年最後の七十二候ですね。意味は「麋」が角を落とす、という意味ですが、この「麋」(び/さわじか)とは?辞書で調べると「大鹿のこと」とあります。大鹿って、普通の鹿とはちがうのでしょうか?そして、鹿って冬至のころに角が生え変わるものだったでしょうか?七十二候の中でも特に腑に落ちないこの不思議な…
続きを読む
いよいよ年の瀬。12月26日から冬至の次侯「麋角解(さわしかつのおる/びかくげす)」となります。今年最後の七十二候ですね。意味は「麋」が角を落とす、という意味ですが、この「麋」(び/さわじか)とは?辞書で調べると「大鹿のこと」とあります。大鹿って、普通の鹿とはちがうのでしょうか?そして、鹿って冬至のころに角が生え変わるものだったでしょうか?七十二候の中でも特に腑に落ちないこの不思議な…
続きを読む