戦後75年で約400路線が消え…「廃線先生」が挙げる「もう一度見たい鉄道」は?

鉄道

2020/06/28 11:30

 戦後日本の復興の大動脈として活躍してきた鉄道。モータリゼーションの波で、次々と姿を消している。AERA 2020年6月29日号では、懐かしい列車の数々を鉄道ファンや鉄道ジャーナリストらが語った。

あわせて読みたい

  • 使われなくなった鉄路がなぜ人気に? 「廃線先生」が挙げる9つの廃線跡

    使われなくなった鉄路がなぜ人気に? 「廃線先生」が挙げる9つの廃線跡

    AERA

    9/27

    来春廃線の「天空の駅」に観光客続々でバブル状態 地元関係者「もっと前から利用してくれれば……」

    来春廃線の「天空の駅」に観光客続々でバブル状態 地元関係者「もっと前から利用してくれれば……」

    dot.

    12/17

  • 来春廃線なのに“満員御礼”ウワサの三江線で天空の駅へ行ってみた

    来春廃線なのに“満員御礼”ウワサの三江線で天空の駅へ行ってみた

    dot.

    12/24

    “廃線”だけど地域活性化 道の駅やトンネルきのこ栽培も

    “廃線”だけど地域活性化 道の駅やトンネルきのこ栽培も

    週刊朝日

    4/25

  • 向谷実「“乗り鉄”必見 僕流のローカル線、廃線の旅の楽しみ方」
    筆者の顔写真

    向谷実

    向谷実「“乗り鉄”必見 僕流のローカル線、廃線の旅の楽しみ方」

    dot.

    8/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す