認知症の父の介護で気づいた哲学との共通点 異色のノンフィクション「おやじはニーチェ」

2023/03/04 07:00

 AERAで連載中の「この人この本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。

あわせて読みたい

  • 「弱くても勝てます」原作ヒットの裏には妻の疑問

    「弱くても勝てます」原作ヒットの裏には妻の疑問

    週刊朝日

    2/24

    「プライドを傷つけないように」中島京子さんが語る認知症介護で考えたこと

    「プライドを傷つけないように」中島京子さんが語る認知症介護で考えたこと

    週刊朝日

    10/7

  • 正座してプロポーズやり直し? 作家・高橋秀実「じゃあ」が禁句のワケ

    正座してプロポーズやり直し? 作家・高橋秀実「じゃあ」が禁句のワケ

    週刊朝日

    2/24

    中学時代に親が若年性認知症に…介護を手伝う子どもの胸中は?

    中学時代に親が若年性認知症に…介護を手伝う子どもの胸中は?

    AERA

    11/10

  • 妻にとって夫は「存在自体が邪魔?」

    妻にとって夫は「存在自体が邪魔?」

    週刊朝日

    7/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す