日本で進む「脱デフレ」は“悪いインフレ” 景気悪化にインフレが重なる“スタグフレーション”の危機も

2022/05/20 08:00

 歴史的な円安に、ロシアのウクライナ侵攻に端を発するエネルギーや資源の高騰。物価はどんどん上がるけど収入は増えない。インフレ時代に備えるために、まずは“相手”を知ろう。AERA 2022年5月23日号の特集「資産防衛」から紹介する。

あわせて読みたい

  • 【2023年予測】日本経済は30年ぶりにデフレ脱却して成長軌道に 「日経平均は年末に3万円を予測」の真実味

    【2023年予測】日本経済は30年ぶりにデフレ脱却して成長軌道に 「日経平均は年末に3万円を予測」の真実味

    dot.

    12/31

    物価高騰は日本経済の立て直しのチャンスに 欧米のように賃金上昇伴えるかがカギ

    物価高騰は日本経済の立て直しのチャンスに 欧米のように賃金上昇伴えるかがカギ

    AERA

    2/20

  • 日本の国富が3分の1に 円安戦略で貴重な資源が海外に流出

    日本の国富が3分の1に 円安戦略で貴重な資源が海外に流出

    週刊朝日

    4/8

    1バレル30ドル時代到来 原油安で日本経済はどうなる?

    1バレル30ドル時代到来 原油安で日本経済はどうなる?

    週刊朝日

    9/18

  • ドル高・円安は最終局面「ピークアウト」近い? 過去データと比較して見えた転換点

    ドル高・円安は最終局面「ピークアウト」近い? 過去データと比較して見えた転換点

    AERA

    11/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す