貧困、虐待、DV…女性たちがステイホームで地獄に 保護後も孤独という厳しい現実

新型コロナウイルス

2022/03/07 08:00

 新型コロナウイルスの感染拡大が長引く中、深刻化する孤独・孤立の問題。貧困や虐待、DVなどの問題を抱える若い女性たちにとっても切実な問題だ。保護された後の支援も課題になっている。AERA 2022年3月7日号から。

あわせて読みたい

  • 桐野夏生が見たJKビジネスの危うさ「17歳以下の少女は肉のつき方が違うと目を輝かせ…」

    桐野夏生が見たJKビジネスの危うさ「17歳以下の少女は肉のつき方が違うと目を輝かせ…」

    dot.

    10/29

    小島慶子「孤独と分断の日本に残された唯一の道は…」
    筆者の顔写真

    小島慶子

    小島慶子「孤独と分断の日本に残された唯一の道は…」

    AERA

    2/17

  • 内密出産を回避した女性の子が1年以上も児相に「一時保護」 必要なのは母親を支える視点

    内密出産を回避した女性の子が1年以上も児相に「一時保護」 必要なのは母親を支える視点

    AERA

    12/10

    高まる「中高年男性」の孤独感、病気リスクも 官民挙げた「居場所づくり」が必要

    高まる「中高年男性」の孤独感、病気リスクも 官民挙げた「居場所づくり」が必要

    AERA

    7/3

  • 年金繰り下げ受給に不都合な「独身おじさん寿命短い」問題 未婚男性の半数は67歳までに亡くなる事実

    年金繰り下げ受給に不都合な「独身おじさん寿命短い」問題 未婚男性の半数は67歳までに亡くなる事実

    dot.

    10/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す