「ずっと同じおじさんたちが争ってる」地元の選挙に若者が本音 「対立の構図」固まり「人」選べない現状

岸田政権

2021/10/13 08:00

 4年ぶりの総選挙が10月31日に実施されることになった。「小選挙区比例代表並立制」が導入されて25年。この制度では、「対立の構図」が固まり「人」が選べないという問題点が見えてきた。AERA 2021年10月18日号で取り上げた。

あわせて読みたい

  • 日本女性の政治代表、海外水準を「著しく逸脱するほど不公平」 小選挙区制がジェンダーバランスの壁に?

    日本女性の政治代表、海外水準を「著しく逸脱するほど不公平」 小選挙区制がジェンダーバランスの壁に?

    AERA

    10/14

    惜敗率20%で維新が当選し、80~90%で自民、立憲が落選したカラクリ

    惜敗率20%で維新が当選し、80~90%で自民、立憲が落選したカラクリ

    dot.

    11/11

  • 永田町「世襲天国」で“首相ガチャ” 資金も課税されず継承

    永田町「世襲天国」で“首相ガチャ” 資金も課税されず継承

    週刊朝日

    2/13

    政党内で公認争い、元上司と元部下の対決で注目 生き残りを賭けて戦う候補者たち

    政党内で公認争い、元上司と元部下の対決で注目 生き残りを賭けて戦う候補者たち

    AERA

    10/27

  • 後任幹事長は?甘利氏の小選挙区敗北で問われる任命責任 岸田首相下ろしの狼煙も 

    後任幹事長は?甘利氏の小選挙区敗北で問われる任命責任 岸田首相下ろしの狼煙も 

    dot.

    11/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す