まきた・えり/1982年生まれ、東京都出身。38歳(撮影/写真部・東川哲也)
まきた・えり/1982年生まれ、東京都出身。38歳(撮影/写真部・東川哲也)
この記事の写真をすべて見る
本社は福岡市にある。市長がベンチャー企業の誘致に積極的で、様々な優遇策が受けられる。コロナ禍でメンバーの大半はリモートワークだ(撮影/写真部・東川哲也)
本社は福岡市にある。市長がベンチャー企業の誘致に積極的で、様々な優遇策が受けられる。コロナ禍でメンバーの大半はリモートワークだ(撮影/写真部・東川哲也)

 かつての起業家が「意思ある投資家」として、次世代の起業家を育てる。そんな循環の中心にいる人々に迫る短期集中連載。第1シリーズの初回は、スマートロックで注目の人物だ。AERA2021年8月16日-8月23日合併号の記事を3回に分けて紹介する。

【写真の続き】福岡にある本社

*  *  *

 2021年2月、彼女は朝から沖縄の海をぼんやりと眺めていた。Airbnb(ネットで借りられる民泊施設)を転々としながら、海を眺める生活を始めて、2カ月がたっていた。

 スマートロック(電子暗号鍵)を使ったシェアオフィスを展開するベンチャー企業tsumug(ツムグ)を創業した牧田恵里(38)。大学を卒業してから17年間、ずっとジェットコースターのような人生を歩んできた。こんなふうに何もせず、ぼんやり過ごすのは初めてだ。

 時折、起業家の血が騒ぎ、新しいビジネスのアイデアが浮かぶと、居ても立ってもいられなくなる。バッグからスマホを取り出し、電話する。相手の小笠原治(50)はツムグの設立時に出資してくれた投資家で、会社の取締役でもある。牧田にとってはメンターのような存在だ。

「このプラン、絶対いけると思うんですよ」

 牧田のマシンガントークを小笠原は黙って聞き流し、最後にこう返した。

「うん、分かった。もう少しそっちでゆっくりして、戻ってきてから考えようや」

(ああ、またやってしまった)

 電話が切れると、牧田はがっくりうなだれた。

(こんなはずではない。私は一体何をやっているの)

■コロナで歯車が逆回転

 6年前、33歳で起業家という生き方を選んだ牧田。自分は強い人間だと思っていた。会社を立ち上げる時には、頼もしい仲間が続々と集まった。ベンチャー投資家や金融機関も力強く背中を押してくれた。

 開発したスマートロックは賃貸住宅大手に採用され、順調なスタートを切った。ベンチャーの成功事例としてオンラインメディアに記事が載り、起業家仲間の間でちょっとした顔になった。多くの人に応援される自分は、幸せ者だと思っていた。

次のページ
社員も株主も全部「敵」