コロナでより厳しく…ひとり親家庭の子どもの学習 「子どももだが親へのサポートも必須」

2021/07/30 08:00

 新型コロナウイルスのため相次いだ休校は、子どもたちの学習に影響を与えた。なかでも学習時間の減少に関しては、家庭の収入と相関するというデータも。平日の勉強時間について、年収800万円以上は1.1時間減だが、400万円未満は1.5時間減ったという調査結果が発表された。AERA 2021年8月2日号では、家庭学習に悩む親子を救う、民間団体の活動を取材した。

あわせて読みたい

  • リスカにゲーム漬け、学級崩壊…コロナで止まぬ「教育格差」

    リスカにゲーム漬け、学級崩壊…コロナで止まぬ「教育格差」

    週刊朝日

    12/16

    コロナ休校で広がる教育格差 0点取っても「塾に行かせる余裕ない」 とり残される低所得家庭の子ども

    コロナ休校で広がる教育格差 0点取っても「塾に行かせる余裕ない」 とり残される低所得家庭の子ども

    AERA

    7/29

  • オンライン学習“トップランナー”は渋谷区や豊島区? 教育格差は「リーダーの差」の声

    オンライン学習“トップランナー”は渋谷区や豊島区? 教育格差は「リーダーの差」の声

    AERA

    6/28

    休校でネット三昧に「普段の帰宅時間までオフ」で対策も 専門家に聞く「親子の不安を和らげる過ごし方」

    休校でネット三昧に「普段の帰宅時間までオフ」で対策も 専門家に聞く「親子の不安を和らげる過ごし方」

    AERA

    3/10

  • コロナ禍での「学習の遅れ」 専門家は「学習指導要領の範囲減らす措置が必要」と指摘

    コロナ禍での「学習の遅れ」 専門家は「学習指導要領の範囲減らす措置が必要」と指摘

    AERA

    5/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す