同協議会では、高校生と大学生による「学校内民主主義を考える検討会議」を立ち上げ、2020年11月にアンケートを実施。「児童や生徒が声を上げて学校が変わると思うか?」の質問に対し、回答した生徒や学生779人のうち約7割が「(どちらかというと)そう思わない」と否定的だった。

「日本の若者は政治への関心は低くないが、『自分の参加により社会を変えられるかもしれない』という意識が他国に比べ著しく低い。学校生活の中で経験がなかったり、試みたものの学校に取り合ってもらえなかったりといったことが背景にあることが、アンケートからも明らかになりました。健全で民主的な社会を築いていくためにも改善が不可欠です」(室橋さん)

 生徒ががんじがらめに管理されるのでなく、風通しのいい環境のなか主体性を持って、教員、保護者と制服や校則を見直すプロセスを経験する。それこそが、生きた教育になるのではないだろうか。

(編集部・石田かおる)

AERA 2021年3月15日号