――新型コロナウイルスへの対応は各国で異なる。教育現場でも、日本では突然の休校が始まり混乱、いまもほとんどの学校で授業を行えない状況が続いているが、イギリスでは、ロックダウンと同時にオンライン授業に切り替わった。

 ロックダウンになる前から数学の宿題などはネットで行っていて、オンラインの環境は整っていました。子どもたちは家で勉強している様子を写真に撮って学校のフェイスブックに送ったりしていますよ。

 面白いのは朝9時になると、学校の体育の先生たちが曜日持ち回りで20分間エクササイズをやるんです。その日の当番の先生が得意な分野のエクササイズをやるので、ヨガをやる先生がいたりシャドーボクシングの先生もいたり、ズンバを踊る先生、筋トレの先生もいます。その様子をライブで見られるので息子と一緒にやっています。朝9時のエクササイズから始まって、毎日流れてくるタイムテーブルに合わせて学習していきます。

 その一方で、キーワーカーの子どもたちは学校に通っているという現実もあります。小さな子を家にひとりで置いていけませんから。そのフォローのために一部の先生が学校に出て面倒を見ていらっしゃいます。イギリスでは、ソーシャルディスタンスで人との距離を2メートルあけないといけません。当然、教室でも子どもたちを2メートル間隔で座らせないといけない。先生たちも大変です。そういう現状をイギリスの子どもたちは目の当たりにしています。

(構成/編集部・三島恵美子)

AERA 2020年5月4日-11日号より抜粋