中学受験が激化 背景に有力校の相次ぐ高校募集停止

教育

2019/09/21 08:00

 中学受験に向け、本気モードに入る時期になってきた。入学条件や人気校などは近年、少しずつ変わってきている。2020年度入試に向け、押さえるべきポイントがこれだ。AERA 2019年9月23日号に掲載された記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • “公立”一貫校が高校募集停止ラッシュ 私立が危機感「学費の差は大きい」

    “公立”一貫校が高校募集停止ラッシュ 私立が危機感「学費の差は大きい」

    AERA

    1/24

    公立中高一貫校は東京・千葉で受検者減、神奈川で増 来年度のねらい目は?

    公立中高一貫校は東京・千葉で受検者減、神奈川で増 来年度のねらい目は?

    dot.

    4/3

  • 中学受験の“ラスボス”はお父さん? 「小6の最後になって登場して…」

    中学受験の“ラスボス”はお父さん? 「小6の最後になって登場して…」

    AERA

    7/11

    首都圏の「公立中高一貫校」で進む高校募集停止や男女枠撤廃 難易度にどう影響?

    首都圏の「公立中高一貫校」で進む高校募集停止や男女枠撤廃 難易度にどう影響?

    dot.

    4/2

  • 首都圏公立中高一貫校の受験者数が減少した理由は? 東京の男女枠撤廃にも注目【中学受験2023】

    首都圏公立中高一貫校の受験者数が減少した理由は? 東京の男女枠撤廃にも注目【中学受験2023】

    dot.

    18時間前

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す